« 初詣・・・ | トップページ | 年始回り »

2008.01.04

オキザリス

オキザリス
オキザリス カタバミ科 '08/01/04 東京都港区

ひょいと覗いた花の中に、また小さな花が・・・雄しべでしょうか。
今後、カタバミ科の花を覗くのが、たぶん増えると思います。(^^;

ピンクや黄色、白・・・様々な彩りのオキザリス。
この白い花にも、「オキザリスなんちゃら」という名前が付けられているでしょうが、「なんちゃら」の部分はとても覚えられそうもないので、「オキザリス」で通すことにします。(^^ゞ

でも、もっと仲良くなって、「なんちゃら」も覚えられるといいなぁ。


オキザリス


|

« 初詣・・・ | トップページ | 年始回り »

コメント

置き去りにされたリス、なのか
はたまた誰の目にもキザなリスなのか
いずれにしても、誰がどうやって
ネーミングするんでしょうね。
以前もお訊きしたと思いますが、
カメラはデジタル一眼レフでしたっけ?

投稿: 昼寝ネコ | 2008.01.04 23:27

 ホント、近年、園芸種のオキザリス増えましたね。

 昔は、カタバミ、ムラサキカタバミ位だけだったのに。

投稿: warbler | 2008.01.05 05:15

☆昼寝ネコさん
和名でいうと、ハナカタバミでしょうか。
ただ、ハナカタバミというと、ピンクの花のを指すみたいですけど。
アカンタレ、じゃなくてアカンダス、じゃなくてアカンサス、という名前の花もありますよ。(^^;

一眼レフは持ってないのですよ。
私の愛用のデジカメは、リコーのコンパクトカメラ、Caplioシリーズです。1cmまで寄れる接写機能が気に入ってます。
しばらくR4を使ってましたが、昨年暮れに壊れて、R7を買いました。


☆warblerさん
可愛らしい花と丈夫さが人気なのでしょうね。
冬でもけっこう花を見かけます。

投稿: waiwai | 2008.01.05 06:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オキザリス:

« 初詣・・・ | トップページ | 年始回り »