« ワカケホンセイインコ | トップページ | 蕗の薹 »
今年合格を祈願する対象は身内にいないけど、ついこの絵柄にひかれて。(^^ゞ
ともあれ、現在奮闘中の方々の合格を祈願いたします。 みんな合格できるといいなぁ。
2008.02.19 21:14 猫 | 固定リンク Tweet
合格かぁ? 何に合格しようかぁ・・・なんて考えたりして〜。
投稿: あすかちち | 2008.02.20 06:42
私も合格したいですよ♪ サテ、何しよう?(^^)
投稿: リサ・ママ | 2008.02.20 17:17
明日は神奈川県の公立高校の入学試験本番なんよ。 (´o`)ハア~~ 虐めで登校拒否になってしまった教え子が明日頑張ってくれることを祈っています。(^^)/~ 滑り止めの私立高校は登校拒否をした子ではありえないくらいの得点なので是非通ってくれとまで言われたくらい得点できたので苛めた生徒や対応を殆どしてもらえなかった学校の先生たちに「見たかーーー」と言わせて欲しいです。 (TヘT;) 家庭教師としての意地もあります(^^;★\(-.-;)
投稿: アライグマ | 2008.02.20 17:36
☆あすかちちさん、リサ・ママさん (まとめレスですみません) 「合格」とか「不合格」とか判定されるのは、もういいです。(^^; 自分で自分に花マルつけて、日々暮らしたい。
☆アライグマ先生 ノーテンキな合格祈願ですみません。(^^ゞ 教え子さんは、良い先生(アライグマさん)に恵まれましたね!(^^)v
投稿: waiwai | 2008.02.22 07:12
あんたの商品ごーかく! 契約します・・・って言われてみたい。 営業してると、そんなことを考えてしまいます。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.02.23 17:21
☆昼寝ネコさん あ、そういう合格もありますね。 私の場合、クライアントごとに個別生産といった感じの仕事が多いです。 クライアントの要望がはっきりしてると、楽で、合格率もそれなりにアップするのですが、何をどうしたいのかはっきりしていないクライアントの場合、苦労が多くて、その割には合格率低いです。(^^;
投稿: waiwai | 2008.02.24 21:12
ほう、そうなんですか。 クライアントごとに個別生産で作る・・・ ん〜、ますます正体が謎ですね。 興味津々です。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.02.26 14:37
☆昼寝ネコさん おやおや妄想を膨らませないでくださいね。(^^; 極小企業で何でもやらされているだけですから。 一応IT担当、のはず・・・。
投稿: waiwai | 2008.02.27 05:35
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ネコな合格祈願:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
合格かぁ?
何に合格しようかぁ・・・なんて考えたりして〜。
投稿: あすかちち | 2008.02.20 06:42
私も合格したいですよ♪
サテ、何しよう?(^^)
投稿: リサ・ママ | 2008.02.20 17:17
明日は神奈川県の公立高校の入学試験本番なんよ。
(´o`)ハア~~
虐めで登校拒否になってしまった教え子が明日頑張ってくれることを祈っています。(^^)/~
滑り止めの私立高校は登校拒否をした子ではありえないくらいの得点なので是非通ってくれとまで言われたくらい得点できたので苛めた生徒や対応を殆どしてもらえなかった学校の先生たちに「見たかーーー」と言わせて欲しいです。
(TヘT;)
家庭教師としての意地もあります(^^;★\(-.-;)
投稿: アライグマ | 2008.02.20 17:36
☆あすかちちさん、リサ・ママさん
(まとめレスですみません)
「合格」とか「不合格」とか判定されるのは、もういいです。(^^;
自分で自分に花マルつけて、日々暮らしたい。
☆アライグマ先生
ノーテンキな合格祈願ですみません。(^^ゞ
教え子さんは、良い先生(アライグマさん)に恵まれましたね!(^^)v
投稿: waiwai | 2008.02.22 07:12
あんたの商品ごーかく!
契約します・・・って言われてみたい。
営業してると、そんなことを考えてしまいます。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.02.23 17:21
☆昼寝ネコさん
あ、そういう合格もありますね。
私の場合、クライアントごとに個別生産といった感じの仕事が多いです。
クライアントの要望がはっきりしてると、楽で、合格率もそれなりにアップするのですが、何をどうしたいのかはっきりしていないクライアントの場合、苦労が多くて、その割には合格率低いです。(^^;
投稿: waiwai | 2008.02.24 21:12
ほう、そうなんですか。
クライアントごとに個別生産で作る・・・
ん〜、ますます正体が謎ですね。
興味津々です。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.02.26 14:37
☆昼寝ネコさん
おやおや妄想を膨らませないでくださいね。(^^;
極小企業で何でもやらされているだけですから。
一応IT担当、のはず・・・。
投稿: waiwai | 2008.02.27 05:35