« 蕗の薹 | トップページ | ウスタビガの繭 »
駅に上がる階段の裏、世間に背を向けるように設置された自販機。 え? 何でまた、こんなところに???
・・・どうやら駅職員用みたいですね。価格も低めに設定されてました。
2008.02.24 17:25 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
へえ、そんな場所に福利厚生自販機ですか? 民間企業は何をしようと勝手ですが、 官公庁で職員向けに税金の無駄遣いで なんでも格安は困りますね。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.02.26 14:34
☆昼寝ネコさん たまに官公庁の食堂なんかを利用しますが、確かに安いですね。民間より福利厚生面では恵まれていると思います。 でも、その他の大きな無駄遣いのほうが気になります。
投稿: waiwai | 2008.02.27 05:32
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 隔離された(?)自販機:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
へえ、そんな場所に福利厚生自販機ですか?
民間企業は何をしようと勝手ですが、
官公庁で職員向けに税金の無駄遣いで
なんでも格安は困りますね。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.02.26 14:34
☆昼寝ネコさん
たまに官公庁の食堂なんかを利用しますが、確かに安いですね。民間より福利厚生面では恵まれていると思います。
でも、その他の大きな無駄遣いのほうが気になります。
投稿: waiwai | 2008.02.27 05:32