« お見通し | トップページ | 春のパンケーキ »
久しぶりに自宅近くを早朝徘徊。 まだ彩り乏しい土手で、ホトケノザが群れ咲いてるのを見つけました。
2008.03.02 18:56 植物, 植物3月 | 固定リンク Tweet
きれいに咲いてますね~♪
春らしい光景に出会えましたよ。
投稿: beso | 2008.03.02 20:39
ホトケノザ・・・って 仏の座っていう連想なんですけど。 ちょっと見た目では連想しにくいですね。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.03.02 22:20
☆besoさん 小さな花ですけど、ピンクと葉の緑のバランスがよくて、畑一面咲いてたりすると、ワクワクします。(^^)
☆昼寝ネコさん はい、その「仏の座」ですよ。葉を蓮華座に見立てたものだそうです。 ただ、春の七草の「ホトケノザ」は、コオニタビラコという別の草ですけど。
投稿: waiwai | 2008.03.03 05:56
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ホトケノザ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
きれいに咲いてますね~♪
春らしい光景に出会えましたよ。
投稿: beso | 2008.03.02 20:39
ホトケノザ・・・って
仏の座っていう連想なんですけど。
ちょっと見た目では連想しにくいですね。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.03.02 22:20
☆besoさん
小さな花ですけど、ピンクと葉の緑のバランスがよくて、畑一面咲いてたりすると、ワクワクします。(^^)
☆昼寝ネコさん
はい、その「仏の座」ですよ。葉を蓮華座に見立てたものだそうです。
ただ、春の七草の「ホトケノザ」は、コオニタビラコという別の草ですけど。
投稿: waiwai | 2008.03.03 05:56