« チューリップ | トップページ | セツブンソウ(節分草) »
またまた父からの故郷だより。 先回の写真は、背景が崎川浜、湖面風景は天神浜なのだとか。やられました!(^^; 今度のは、間違いなく崎川浜の景色・・・たぶん。(^^;
2008.03.08 06:15 磐梯山 | 固定リンク Tweet
いい画像ですね。
しばらく眺めていると、猪苗代湖の湖畔に立ってる気がしてきます。
投稿: beso | 2008.03.08 08:59
waiwaiさん、こんにちは。 見せていただいていると、微妙に方向が違うのが わかってきました。 川のように流れてきている雪のラインの場所を 目印に 見せていただくと 目の前に鳥瞰図のように磐梯山が浮かんできました。 でも、そんなふうに見なくても 見るものを圧倒する雄大さです。 いつも同じ感動にたどりつきますが・・すみません。
投稿: ブリ | 2008.03.09 12:02
☆besoさん ありがとうございます。 崎川浜は、白鳥で知られているところなんですが、 写真に写っているのは、カモ類ばかりのようですね。
☆ブリさん 私も父の写真を眺めているうちに、雪のラインの違いが見えてくるようになしました。 それにしても、違う浜の景色を合成していたとは。(^^;
投稿: waiwai | 2008.03.09 19:57
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 猪苗代湖冬景色3:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
いい画像ですね。
しばらく眺めていると、猪苗代湖の湖畔に立ってる気がしてきます。
投稿: beso | 2008.03.08 08:59
waiwaiさん、こんにちは。
見せていただいていると、微妙に方向が違うのが
わかってきました。
川のように流れてきている雪のラインの場所を
目印に
見せていただくと
目の前に鳥瞰図のように磐梯山が浮かんできました。
でも、そんなふうに見なくても
見るものを圧倒する雄大さです。
いつも同じ感動にたどりつきますが・・すみません。
投稿: ブリ | 2008.03.09 12:02
☆besoさん
ありがとうございます。
崎川浜は、白鳥で知られているところなんですが、
写真に写っているのは、カモ類ばかりのようですね。
☆ブリさん
私も父の写真を眺めているうちに、雪のラインの違いが見えてくるようになしました。
それにしても、違う浜の景色を合成していたとは。(^^;
投稿: waiwai | 2008.03.09 19:57