« ダイコンの花 | トップページ | イスノキの花 »
先日見たケヤキの花の様子を確かめたくて、客先から戻る途中で10分ほど道草。(^^ゞ
上の写真は雄花。上のほうのちょっと華やかな感じのは、すでに役目を終えたものとか。
下の写真は、雌花。雄花が咲く枝の先のほうについてました。 ・・・どうして、こうした細かい花が気になるんでしょうね。σ(^^;)
2008.04.05 18:56 植物, 植物4月 | 固定リンク Tweet
>・・・どうして、こうした細かい花が気になるんでしょうね。σ(^^;)
m(_人_)mお答えします。 それは「沼に両足を突っ込んだ証拠です」そこまで行くと周りの人の足を引きずり込もうとするので・・・ ((((((((^^;逃げよーーー て、既に沼の住人じゃ*o_ _)oバタッ
投稿: アライグマ | 2008.04.05 20:01
☆アライグマさん おお!アライグマが棲息する沼・・・楽しいような、コワイような。(^^;
投稿: waiwai | 2008.04.05 21:17
私だったら、まったく視野に入りませんね。 すごい感覚だと思いますよ。 ただ者ではないですね。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.04.07 23:51
☆昼寝ネコさん こういうモノが目につく、ある沼の一般住人になってしまったようです。(^^;
投稿: waiwai | 2008.04.08 06:34
TOMも同じ沼の住人のようです。普通の世界に戻れなさそう。どうしよう…。
投稿: TOM | 2008.04.11 11:53
☆TOMさん そうそう、TOMさんは沼の立派な住人ですよ!(^^)
投稿: waiwai | 2008.04.12 06:01
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ケヤキの花:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
>・・・どうして、こうした細かい花が気になるんでしょうね。σ(^^;)
m(_人_)mお答えします。
それは「沼に両足を突っ込んだ証拠です」そこまで行くと周りの人の足を引きずり込もうとするので・・・
((((((((^^;逃げよーーー
て、既に沼の住人じゃ*o_ _)oバタッ
投稿: アライグマ | 2008.04.05 20:01
☆アライグマさん
おお!アライグマが棲息する沼・・・楽しいような、コワイような。(^^;
投稿: waiwai | 2008.04.05 21:17
私だったら、まったく視野に入りませんね。
すごい感覚だと思いますよ。
ただ者ではないですね。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.04.07 23:51
☆昼寝ネコさん
こういうモノが目につく、ある沼の一般住人になってしまったようです。(^^;
投稿: waiwai | 2008.04.08 06:34
TOMも同じ沼の住人のようです。普通の世界に戻れなさそう。どうしよう…。
投稿: TOM | 2008.04.11 11:53
☆TOMさん
そうそう、TOMさんは沼の立派な住人ですよ!(^^)
投稿: waiwai | 2008.04.12 06:01