« ユリノキ | トップページ | 志田浜の春 »

2008.05.04

オオバキスミレ

オオバキスミレ
オオバキスミレ スミレ科 '08/05/02 新潟県魚沼市


道端に当たり前のように生えている黄色い菫。
もう「菫色」という言葉は、簡単に使えません。(^^;

機会を得て、新潟に行ってきました。
好天に恵まれ、野歩き三昧の幸せな3日間でした。(^^)
いろいろ導いてくださった方々に感謝!

あれこれ見せびらかしたいのですが、(^^ゞ
まずは今回の新潟行きのメインテーマのオオバキスミレを。

オオバキスミレ(花拡大)


オオバキスミレ


|

« ユリノキ | トップページ | 志田浜の春 »

コメント

新潟行ったのーーー(ーー;)良いなーーー
エンゴサクやイチゲ類や・・・・・
良いなーーーーーーーーーーーーーーーー
(-_-;)嫉妬の目

投稿: アライグマ | 2008.05.05 07:04

こんにちは

 オオバキスミレ、きれいですね。新潟の休日を満喫されたようですね。3日ほど休肝日が必要なのでは?(^_^)。
 わたしは黄色いスミレが大好きです。大雪のジンヨウキスミレやアポイ岳のエゾキスミレが思い出に残っています。ヤツガタケキスミレを見に行こうともう何年も思い続けているのですが実現しません。タカネスミレやクモマスミレモ見に行きたいなあ、、、。

投稿: Lambda | 2008.05.05 09:45

waiwaiさん、こんにちは。
キスミレ、すごい!
黄色のスミレは花弁の筋がこげ茶色なんですか。
それにしてもきれいな黄色ですねぇ~見てみたいなぁ~

新潟ですか。かなりまえにスキーで行ったきりです。
いっぱい、見せびらかしてください。
楽しみにまってま~す。ヾ(´▽`)ノ

投稿: ブリ | 2008.05.05 10:07

 うーむ、オオバキスミレの側弁は毛だらけなんですねぇ。

 100円ショップのルーペは一杯あるハズなのに、持って行こうとする時にあった例のないfulmar

投稿: fulmar | 2008.05.06 13:05

☆アライグマさん
良かったですよ~新潟!(^^)
例年、連休は出勤していることが多いのですが、今年は思い切って休みを取りました。
・・・明日からが、ちょっとコワイ。(^^;


☆Lambdaさん
自分のペースを守ったので、大丈夫。(^^)v
オオバキスミレ以外にも、いろいろなスミレを見ることができました。でも途中から、私はオーバーフローを起こしてましたが。(^^;


☆ブリさん
どれを見せびらかすか迷うくらい、いろいろ魅力的な花に出会えましたよ。(^^)
それにも増して、みんながまだ寝ているうちに外に出て見た朝露や陽の美しさが、一番嬉しかったりします。(^^ゞ


☆fulmarさん
そうそう、ルーペを持って行ったのにあまり使わず、撮った写真で側弁の毛を確認しました。(^^;

投稿: waiwai | 2008.05.06 20:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オオバキスミレ:

« ユリノキ | トップページ | 志田浜の春 »