« 夢うつつ・・・ | トップページ | オリーブの花 »
今度は「イギリス」と見えないように、タイトルに漢字名を入れてみましたが、どうでしょう? (^^ゞ
雄花を見てから5日、雄花はほとんど散ってしまい、雌花も花期の終わりを迎えつつあります。 クスノキの花の香りに苦味を足したような・・・イイギリの花の香り、来年まで覚えていられるといいけど。(^^;
下の写真は5日前に見たものですが、咲き始めから子房がけっこう膨らんでますね。
→去年見た実 →3年前に見た実
2008.05.27 21:54 植物, 植物5月 | 固定リンク Tweet
あはは、やっぱり見た瞬間 イギリスに見えてしまいました。 条件反射ですね。 街の看板で「おこと教室」というのを見ると 例外なく「おとこ教室」と判じてしまいます。 そんなのあるわけないのに。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.05.27 23:26
なるほど、こういう字なんですね。 やっぱり漢字って分かりやすいなあ(^^)
投稿: | 2008.05.28 05:13
☆昼寝ネコさん あららーやっぱりダメですか。(^^; イギリスに強い思い入れありますか?
☆リコさん(でしょうか・・・) 植物の名前、漢字で書くと、意外な字の組合せのもあって、面白いですね。
投稿: waiwai | 2008.05.28 22:03
お察しのとおりです 名前入れ忘れました 失礼しました(>_<)
投稿: リコ | 2008.05.29 06:40
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: イイギリ(飯桐)の雌花:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
あはは、やっぱり見た瞬間
イギリスに見えてしまいました。
条件反射ですね。
街の看板で「おこと教室」というのを見ると
例外なく「おとこ教室」と判じてしまいます。
そんなのあるわけないのに。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.05.27 23:26
なるほど、こういう字なんですね。
やっぱり漢字って分かりやすいなあ(^^)
投稿: | 2008.05.28 05:13
☆昼寝ネコさん
あららーやっぱりダメですか。(^^;
イギリスに強い思い入れありますか?
☆リコさん(でしょうか・・・)
植物の名前、漢字で書くと、意外な字の組合せのもあって、面白いですね。
投稿: waiwai | 2008.05.28 22:03
お察しのとおりです
名前入れ忘れました
失礼しました(>_<)
投稿: リコ | 2008.05.29 06:40