« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »

2008年6月の21件の記事

2008.06.28

クズの葉の上には

D080628mushi1


この時季、いろいろいるんですよね。(^^)
上の写真は、コフキゾウムシだと思うのですが、その他は・・・


D080628mushi2


D080628mushi3


D080628mushi4


D080628mushi5


D080628mushi6

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.06.26

雨宿り

アジサイ
アジサイ アジサイ科 '08/06/21


装飾花の下に雨宿り・・・そんなふうに見えませんか?

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.06.24

タラヨウ(多羅葉)

タラヨウ
タラヨウ モチノキ科 '08/06/24 東京都港区


何度も通っている道なのに、今までこの樹の存在に気がつきませんでした。
しまった!花を見損ねました。(^^;

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008.06.23

三匹寄れば・・・

猫


何やら語らっているような・・・。

あのときの関係から何か変化したのでしょうか。(^^;

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.06.22

ヒメコウゾ

ヒメコウゾの実
ヒメコウゾ(実) クワ科

甘い果実にかぶりつく黒い影・・・誰かな?

この実を見て、1ヵ月半ほど前に、花の写真を撮ってたのを思い出しました。
たいがい雄花のほうが派手なのに、ヒメコウゾは雌花のほうが迫力ありますね。

ヒメコウゾの花
ヒメコウゾの花


ヒメコウゾの雌花
ヒメコウゾ雌花


ヒメコウゾの雄花
ヒメコウゾ雄花


【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
6月初旬の八国山。また虫多め・・・かも。(^^;

| | コメント (9) | トラックバック (0)

2008.06.21

セスジナミシャク

セスジナミシャク


何の効果を狙って、こういう柄なんでしょう。
周りから目立たないように・・・ではないですね。この目立ちようでは。(^^;

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2008.06.19

猪苗代湖鬼沼

D080619bandai
福島県猪苗代湖鬼沼

父からの故郷だより。
猪苗代湖からの磐梯山の姿はいろいろ見せてもらいましたが、この景色は初めてだと思います。
のっぺりした形の猪苗代湖に、こんな湾処(わんど)があったとは。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.06.18

ルリシジミ

D080618rurishijimi
ルリシジミ '08/06/15 東京都あきる野市


飛んでるときに見せる表翅の、明るいブルーの美しさ。
翅を開いてとまってくれるといいのに。(^^;

一瞬カメラをかすめていったときに、わずかにとどめた翅のブルーを、写真右下端に入れてみましたが・・・わかるでしょうか。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.06.17

ヒロオビトンボエダシャク

ヒロオビトンボエダシャク


じっと動かないような気がして、ぐっと近づいた次の瞬間、逃げられました。(^^;

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.06.16

キキョウソウ

キキョウソウの種
キキョウソウ キキョウ科 '08/06/13 東京都港区

芽が伸びてきたと見たのはついこの前のことなのに、もう種をこぼしてるのですね。

せっせと咲いて、せっせと種をつけて・・・

キキョウソウの花

・・・だから、抜かれても抜かれても、復活してくるのですね。(^^;


道端のキキョウソウ


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.06.15

ヒメウスアオシャク?

D080615himeusuaosyaku


林の中で、思いがけず美しい蛾に出会いました。(^^)

「アオシャクの仲間」とまでは教えてもらったのですが、その後、いろいろ調べて・・・いやぁ、アオシャクの仲間っていろいろいるんですね。(^^;

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008.06.14

ボダイジュ(菩提樹)

ボダイジュの花(拡大)
ボダイジュ シナノキ科 '08/06/13 東京都港区


思い立って行ってみたら、ねらいどおり花の時季を迎えてました。(^^)v
甘い香りに、しばし幸せ気分。

去年は花の時季を逃したので、今年は蕾のときから意識してました。(^^ゞ


ボダイジュの花


【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は1ヶ月前の多摩川河口。既にこのブログにアップした写真も何枚か入ってます。

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2008.06.11

オオバコ(大葉子)

オオバコの花
オオバコ オオバコ科 '08/06/08 東京都東村山市


植物を見る楽しみのひとつは、様々な「華の時季」に出会えることかもしれません。(^^)

「男盛り」が先にくる植物が多いように思うのですが、オオバコの花は、「女盛り」が先ですね。下から上に、「花の時季」が移っていきます。


両性期のオオバコの花


オオバコの雄しべ


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.06.09

はなまるご膳

D080609hanamaru


今月の八国山のお楽しみは、ギャラリー喫茶「四季の花」でのランチ。
数種類の豆とホタテを炊き込んだご飯に、しっかり味のしみた煮物、それにデザート、コーヒーで大満足。(^^)

デザートは、ゆで小豆とアンズの寒天寄せ。小豆のさらっとした甘みにアンズの酸味がアクセントになってました。

D080609dessert


  →まんてんご膳

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.06.08

ウドンゲ(優曇華)

D080608udonge
クサカゲロウの卵 '08/06/08 東村山市


クサカゲロウの卵とか。農地と道を区切る柵についてました。
どういう訳でこんな具合になってるんでしょうね。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008.06.07

訂正)ハゼノキ(雄花)→ニワウルシ(シンジュ)

ニワウルシ(雄花)
ニワウルシ(別名シンジュ 雄花) ニガキ科 '08/06/06 八王子市


出稼ぎ先で見つけて、人目につきにくいところで、こっそりと。(^^;

紅葉の時季にも来てみたいです。(^^ゞ


ニワウルシ(雄花)


【訂正 '08/07/03】
1ヶ月ぶりの再訪。
実の形を見て、ハゼノキでないことに気がつきました。(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.06.06

この夏の一品

ネコ柄いぐさラグ


見つけちゃいました。(^^ゞ

表はいぐさ100パーセント。さらっと快適です。(^^)

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2008.06.05

デンスケ!?

猫


何となく気配を感じて植え込みの中を覗き込んだら・・・
あ!デンスケ
3年ぶりの再会でした。(^^)

最初パッと見たときはデンスケだと思ったのですが、前よりぐっと風格が出てきてて、もしかしたら違う猫?と迷ってしまいました。(^^;

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2008.06.03

ハナヤエムグラ(花八重葎)

ハナヤエムグラ
ハナヤエムグラ アカネ科 '08/06/02 東京都港区


思いがけないところで、この小さな花が群れ咲くのを見つけてしまいました。(^^)v

以前見かけたところは、すっかり草が抜かれて、この花も姿を消してしまってました。去年も今年も、「もしかしたら・・・」と期待して何度か行ってみたのですが、再会が果たせず残念に思っていたところでした。


ハナヤエムグラ


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2008.06.02

クロガネモチの花

クロガネモチ(雌花)
クロガネモチ(雌花) モチノキ科 '08/06/02 東京都港区


去年、花を見損ねて「しまった!」と思ったのに、今年も、もう花の時季の終わりかけ。(^^;

下の写真は、昨日見かけた雄花。こちらも花の盛りは過ぎてます。
雌花に雄しべの名残り、雄花には雌しべの名残りがあります。
こういう花を見てると、「男らしく」とか「女らしく」というのは、かなり無理のある言葉という気がしてきます。(^^;


D080602kuroganemochi2
クロガネモチ(雄花) モチノキ科 '08/06/01 東京都北区


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008.06.01

セイヨウザイフリボク(西洋采振木)の実

セイヨウザイフリボクの実
セイヨウザイフリボク バラ科 '08/05/29 東京都港区


先日、出先で見かけた実です。・・・何処でも何かしら見つけてしまうσ(^^;)

見つけたときには何の樹か分からなくて、この名前にたどり着くまで時間がかかりました。
美味しそうな実からバラ科と見当つけて、「ザイフリボク」、いや実の形は似ているけど、色や時季が違う・・・セイヨウとか何とか付くんじゃないかな・・・当り!でした。(^^)

別名、ジューンベリー(June Berry)。ああ、もう6月ですね。

セイヨウザイフリボクの樹


| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年5月 | トップページ | 2008年7月 »