« ボダイジュ(菩提樹) | トップページ | キキョウソウ »
林の中で、思いがけず美しい蛾に出会いました。(^^)
「アオシャクの仲間」とまでは教えてもらったのですが、その後、いろいろ調べて・・・いやぁ、アオシャクの仲間っていろいろいるんですね。(^^;
2008.06.15 19:19 虫類, アオシャク | 固定リンク Tweet
アオシャクの仲間、キレイですね! 僕も似た蛾を何度か見ています。 特にこのタイプは似たのがいて種類が見極めにくいですね。 青系・緑系の蛾って、きれいなのが多い気がします。 こうして緑の葉の上にいると、またイイですね。
投稿: 星谷 仁 | 2008.06.15 23:06
蛾って大嫌いでした。 こなが舞って吸い込みそうで・・・・・
でもわいわいさんの写真を見ていたらきれいなあって思えるのです。私の味方が間違っていたのかも。
可愛いと思えるようになるには時間がかかるかも。
投稿: とこ | 2008.06.16 17:14
☆星谷さん 青系・緑系のの蛾というのは、今までオオミズアオしか見たことがなかったので、いろんな種類があるのにびっくりしました。 また出会いたいものです。(^^)
☆とこさん 嬉しいお言葉、ありがとうございます。 花→植物全般→植物をとりまく虫や鳥たち、と興味の範囲が広がってます。 おかげで、花が咲いてなくても、いろいろ楽しい発見があります。(^^)
投稿: waiwai | 2008.06.16 23:01
ひっそり目立たず生きている・・・ まるで私のようです・・・。 本当です。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.06.17 03:50
☆昼寝ネコさん 「昼寝ネコ村」を設立しようという、なかなかの活動家ではありませんか!(^^)
投稿: waiwai | 2008.06.17 07:13
waiwaiさん、おはよう! そらもー。 シャクガの仲間はいっぱいいますし。 地域によっても模様が微妙に違うので 特定するのが難しいでしょ。 でもこうやって羽を広げて おとなしくしていてくれるので 撮影しやすいし、 調べやすいでしょ。 ヒメウスアオシャクちゃん。 きれいな個体ですねー。 うっとり。
投稿: あすかちち | 2008.06.17 08:42
村設立のことをご存知とは、 地獄耳なんですね。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.06.17 19:34
☆あすかちちさん そうなんです。シャクガは翅が美しくて撮りやすいので、いろいろ撮りためたのがあります。 でも、同定が難しくて、たいがいそのまんまになってます。(^^;
☆昼寝ネコさん いつもブログの記事を読ませていただいてますよ。(^^) コメント無しの愛想無しですみません。<(_ _)>
投稿: waiwai | 2008.06.19 05:12
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ヒメウスアオシャク?:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
アオシャクの仲間、キレイですね!
僕も似た蛾を何度か見ています。
特にこのタイプは似たのがいて種類が見極めにくいですね。
青系・緑系の蛾って、きれいなのが多い気がします。
こうして緑の葉の上にいると、またイイですね。
投稿: 星谷 仁 | 2008.06.15 23:06
蛾って大嫌いでした。
こなが舞って吸い込みそうで・・・・・
でもわいわいさんの写真を見ていたらきれいなあって思えるのです。私の味方が間違っていたのかも。
可愛いと思えるようになるには時間がかかるかも。
投稿: とこ | 2008.06.16 17:14
☆星谷さん
青系・緑系のの蛾というのは、今までオオミズアオしか見たことがなかったので、いろんな種類があるのにびっくりしました。
また出会いたいものです。(^^)
☆とこさん
嬉しいお言葉、ありがとうございます。
花→植物全般→植物をとりまく虫や鳥たち、と興味の範囲が広がってます。
おかげで、花が咲いてなくても、いろいろ楽しい発見があります。(^^)
投稿: waiwai | 2008.06.16 23:01
ひっそり目立たず生きている・・・
まるで私のようです・・・。
本当です。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.06.17 03:50
☆昼寝ネコさん
「昼寝ネコ村」を設立しようという、なかなかの活動家ではありませんか!(^^)
投稿: waiwai | 2008.06.17 07:13
waiwaiさん、おはよう!
そらもー。
シャクガの仲間はいっぱいいますし。
地域によっても模様が微妙に違うので
特定するのが難しいでしょ。
でもこうやって羽を広げて
おとなしくしていてくれるので
撮影しやすいし、
調べやすいでしょ。
ヒメウスアオシャクちゃん。
きれいな個体ですねー。
うっとり。
投稿: あすかちち | 2008.06.17 08:42
村設立のことをご存知とは、
地獄耳なんですね。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.06.17 19:34
☆あすかちちさん
そうなんです。シャクガは翅が美しくて撮りやすいので、いろいろ撮りためたのがあります。
でも、同定が難しくて、たいがいそのまんまになってます。(^^;
☆昼寝ネコさん
いつもブログの記事を読ませていただいてますよ。(^^)
コメント無しの愛想無しですみません。<(_ _)>
投稿: waiwai | 2008.06.19 05:12