« キキョウソウ | トップページ | ルリシジミ »
じっと動かないような気がして、ぐっと近づいた次の瞬間、逃げられました。(^^;
2008.06.17 06:06 | 固定リンク Tweet
最近目が悪くて・・・一瞬、 人がピンポンで負けて悔しくて・・・ と、読めてしまいました。 考えすぎだと思いますけど。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.06.17 19:30
waiwaiさん、こんばんは。 お腹がながいので、トンボなんですね。 トンボにすこし擬態?? 先日、台所のドアの外側に ユウマダラエダシャクがとまっていました。 調べてみたら、鳥の糞に擬態でした
投稿: ブリ | 2008.06.18 01:00
☆昼寝ネコさん カタカナで虫の長い名前を書くと、何やら呪文みたいですよね。(^^;
☆ブリさん 虫たちの擬態、本当に不思議ですよね。 たまたまの偶然で似たのが生き残った・・・と単純に思えないのが多すぎです。
投稿: waiwai | 2008.06.19 05:32
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ヒロオビトンボエダシャク:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
最近目が悪くて・・・一瞬、
人がピンポンで負けて悔しくて・・・
と、読めてしまいました。
考えすぎだと思いますけど。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.06.17 19:30
waiwaiさん、こんばんは。
お腹がながいので、トンボなんですね。
トンボにすこし擬態??
先日、台所のドアの外側に
ユウマダラエダシャクがとまっていました。
調べてみたら、鳥の糞に擬態でした
投稿: ブリ | 2008.06.18 01:00
☆昼寝ネコさん
カタカナで虫の長い名前を書くと、何やら呪文みたいですよね。(^^;
☆ブリさん
虫たちの擬態、本当に不思議ですよね。
たまたまの偶然で似たのが生き残った・・・と単純に思えないのが多すぎです。
投稿: waiwai | 2008.06.19 05:32