« ヒバリ | トップページ | クロガネモチの花 »
先日、出先で見かけた実です。・・・何処でも何かしら見つけてしまうσ(^^;)
見つけたときには何の樹か分からなくて、この名前にたどり着くまで時間がかかりました。 美味しそうな実からバラ科と見当つけて、「ザイフリボク」、いや実の形は似ているけど、色や時季が違う・・・セイヨウとか何とか付くんじゃないかな・・・当り!でした。(^^)
別名、ジューンベリー(June Berry)。ああ、もう6月ですね。
2008.06.01 04:08 植物, 植物5月 | 固定リンク Tweet
あら、ほんとにおいしそうねぇ! 「甘いかも!」と試しに口に含んだら、 案外渋いかアクが強いかして、 アワワ!(>_<)ってことになるかもですね。
「ジューン・ベリー」この別名がステキ
投稿: リサ・ママ | 2008.06.01 20:06
☆リサ・ママさん 見た目同様、美味しいらしいですよ。 この樹のあるところには、もう行く予定はないのですが、味見に行ってみたいです。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2008.06.02 06:21
june berry? blue berryの変種かなと、 そんな印象です。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.06.07 00:48
☆昼寝ネコさん 実の形、ちょっと似てますね。 ツツジ科とバラ科で、科は違いますけど。
投稿: waiwai | 2008.06.07 06:20
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: セイヨウザイフリボク(西洋采振木)の実:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
あら、ほんとにおいしそうねぇ!
「甘いかも!」と試しに口に含んだら、
案外渋いかアクが強いかして、
アワワ!(>_<)ってことになるかもですね。
「ジューン・ベリー」この別名がステキ
投稿: リサ・ママ | 2008.06.01 20:06
☆リサ・ママさん
見た目同様、美味しいらしいですよ。
この樹のあるところには、もう行く予定はないのですが、味見に行ってみたいです。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2008.06.02 06:21
june berry?
blue berryの変種かなと、
そんな印象です。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.06.07 00:48
☆昼寝ネコさん
実の形、ちょっと似てますね。
ツツジ科とバラ科で、科は違いますけど。
投稿: waiwai | 2008.06.07 06:20