« ヒバリ | トップページ | クロガネモチの花 »

2008.06.01

セイヨウザイフリボク(西洋采振木)の実

セイヨウザイフリボクの実
セイヨウザイフリボク バラ科 '08/05/29 東京都港区


先日、出先で見かけた実です。・・・何処でも何かしら見つけてしまうσ(^^;)

見つけたときには何の樹か分からなくて、この名前にたどり着くまで時間がかかりました。
美味しそうな実からバラ科と見当つけて、「ザイフリボク」、いや実の形は似ているけど、色や時季が違う・・・セイヨウとか何とか付くんじゃないかな・・・当り!でした。(^^)

別名、ジューンベリー(June Berry)。ああ、もう6月ですね。

セイヨウザイフリボクの樹


|

« ヒバリ | トップページ | クロガネモチの花 »

コメント

あら、ほんとにおいしそうねぇ!
「甘いかも!」と試しに口に含んだら、
案外渋いかアクが強いかして、
アワワ!(>_<)ってことになるかもですね。

「ジューン・ベリー」この別名がステキ


投稿: リサ・ママ | 2008.06.01 20:06

☆リサ・ママさん
見た目同様、美味しいらしいですよ。
この樹のあるところには、もう行く予定はないのですが、味見に行ってみたいです。(^^ゞ

投稿: waiwai | 2008.06.02 06:21

june berry?
blue berryの変種かなと、
そんな印象です。

投稿: 昼寝ネコ | 2008.06.07 00:48

☆昼寝ネコさん
実の形、ちょっと似てますね。
ツツジ科とバラ科で、科は違いますけど。

投稿: waiwai | 2008.06.07 06:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: セイヨウザイフリボク(西洋采振木)の実:

« ヒバリ | トップページ | クロガネモチの花 »