« ツゲノメイガ | トップページ | シデシャジン(四手沙参) »
先回の鬼沼近くの景色のようです。 メールには不調だったPCがやっと復活、とありました。
お返しに、私からは信州の山の風景を。 この連休中、約1年ぶりの夏の信州を楽しんできました。
撮った写真、山ほどあります。(^^; とりあえず・・・1年前の信州 ヾ(--;)
2008.07.22 05:35 磐梯山 | 固定リンク Tweet
どちらもなんて涼しげな風景でしょう! こちらは温度計が36℃前後を上下してるので、 落差にクラッと来ました(笑) お父さま、ご壮健で何よりですね(^^) waiwaiさんも、連休、リフレッシュされたようで、 なによりです♪
投稿: リサ・ママ | 2008.07.22 13:47
☆リサ・ママさん ありがとうございます。 晴天に恵まれ、日中はかなり暑かったのですが、やはり風が違いますね。 東京に戻ってきて、信州に引き返したくなりました。(^^;
投稿: waiwai | 2008.07.23 06:00
考えてみたら、福島って 仙台への行き帰りに いつも素通りだけの土地です。 いつか私的な旅行ででも 行ってみましょうかね。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.07.24 01:49
☆昼寝ネコさん 私も、故郷なのに、ほとんど知らないところばかり。(^^; 子どものころ住んだ町も、ゆっくり歩いてみたいです。
投稿: waiwai | 2008.07.24 06:01
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 猪苗代湖の屏風岩:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
どちらもなんて涼しげな風景でしょう!
こちらは温度計が36℃前後を上下してるので、
落差にクラッと来ました(笑)
お父さま、ご壮健で何よりですね(^^)
waiwaiさんも、連休、リフレッシュされたようで、
なによりです♪
投稿: リサ・ママ | 2008.07.22 13:47
☆リサ・ママさん
ありがとうございます。
晴天に恵まれ、日中はかなり暑かったのですが、やはり風が違いますね。
東京に戻ってきて、信州に引き返したくなりました。(^^;
投稿: waiwai | 2008.07.23 06:00
考えてみたら、福島って
仙台への行き帰りに
いつも素通りだけの土地です。
いつか私的な旅行ででも
行ってみましょうかね。
投稿: 昼寝ネコ | 2008.07.24 01:49
☆昼寝ネコさん
私も、故郷なのに、ほとんど知らないところばかり。(^^;
子どものころ住んだ町も、ゆっくり歩いてみたいです。
投稿: waiwai | 2008.07.24 06:01