シロダモ(実)
シロダモ クスノキ科 '08/08/02 東京都北区
樹はたいがい好きですが、シロダモは特に心惹かれる樹のひとつです。
先日、アオノリュウゼツランを見に行った帰り、駅に向かう途中の公園で、実をつけたこの樹を見つけました。
近所にあるのは雄株だけなので、ちょっと得した気分です。(^^)
| 固定リンク
樹はたいがい好きですが、シロダモは特に心惹かれる樹のひとつです。
先日、アオノリュウゼツランを見に行った帰り、駅に向かう途中の公園で、実をつけたこの樹を見つけました。
近所にあるのは雄株だけなので、ちょっと得した気分です。(^^)
| 固定リンク
コメント
シロダモとヤブニッケイ、見た目似てますね。
んー、どっち? って時は葉裏をひっくり返してみたもんでした。
投稿: fulmar | 2008.08.09 05:33
☆fulmarさん
確かに、シロダモは葉裏を見ると分かりますね。
でも、ヤブニッケイとクスノキの違い、私にはよく分かりません。(^^;
投稿: waiwai | 2008.08.10 19:24
>でも、ヤブニッケイとクスノキの違い、私にはよく分かりません。(^^;
クスノキは首都圏では普通、街路樹、公園、ロータリー、神社の境内、人家の敷地内等でしか見ません。
里山では殆ど見てないと思います。若しあれば其処は以前農家の敷地だったような所かと。
ヤブニッケイはその逆に近いような気がします。
投稿: fulmar | 2008.08.13 22:56
☆fulmarさん
なるほど。まずは場所でどっちの可能性が高いか、ですね。
投稿: waiwai | 2008.08.14 05:02