« ムラサキシジミ | トップページ | ウチョウラン »
いろんな植物の蔓が絡まっている中をのぞいてビックリ! エビヅルの房がいくつもぶら下がっているのを見つけました。
熟して黒っぽくなった実を食べてみました。 子どもの頃、友だちの家の庭にあったブドウの、酸っぱい味を思い出しました。
1週間ほど前に見かけた雄花。 花の姿を確かめたくて見てみたのですが、花を見つけることはできませんでした。
エビヅルの決め手は葉の裏なのに、撮ってません。(^^;
2008.08.11 21:28 植物, 植物8月 | 固定リンク Tweet
へー、ブドウにそっくり。食べられるのですねー。
投稿: マサエ。 | 2008.08.12 12:45
☆マサエ。さん 実の大きさは、ノブドウと同じで小さいですけど、ちゃんと「酸っぱいブドウ」の味がしました。(^^)
投稿: waiwai | 2008.08.13 05:28
そうか、葉の裏かァ(後悔)。 先日、こんな感じの実を見つけ、 ひと粒食べて、おお強烈~! ヤマブドウかなあ、なんて思っていたんですけど、 あーあ、裏返しませんでした。
投稿: はた衛門 | 2008.08.15 08:30
☆はた衛門さん そうなんです。葉の裏はつい見逃しがちで。 最初花を見つけたときも、葉の裏まで見ませんでした。 その後、図鑑の説明を読んで、次に行ったときに、葉の裏の様子を確かめました。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2008.08.16 16:51
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: エビヅル:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
へー、ブドウにそっくり。食べられるのですねー。
投稿: マサエ。 | 2008.08.12 12:45
☆マサエ。さん
実の大きさは、ノブドウと同じで小さいですけど、ちゃんと「酸っぱいブドウ」の味がしました。(^^)
投稿: waiwai | 2008.08.13 05:28
そうか、葉の裏かァ(後悔)。
先日、こんな感じの実を見つけ、
ひと粒食べて、おお強烈~!
ヤマブドウかなあ、なんて思っていたんですけど、
あーあ、裏返しませんでした。
投稿: はた衛門 | 2008.08.15 08:30
☆はた衛門さん
そうなんです。葉の裏はつい見逃しがちで。
最初花を見つけたときも、葉の裏まで見ませんでした。
その後、図鑑の説明を読んで、次に行ったときに、葉の裏の様子を確かめました。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2008.08.16 16:51