« ミツバチ | トップページ | コノシメトンボ? »
日曜日の早朝徘徊で目についた花。 なんか今年は多い、という感じです。
ツルマメは、5年前にこの川岸で知りました。 そのときはそれほど無かったような気がしますが、本当に無かったのか、単に目に入らなかったのか・・・。
それからこれも「今年は多い」と感じた花。
2008.09.09 06:16 植物, 植物9月 | 固定リンク Tweet
こんにちは。 ツルマメ 可愛い花ですね。大きさはどれくらいかしら?なかなか見つけるのも大変じゃあないんですか? いつもいつも観察してられるのですね。
投稿: とこ | 2008.09.09 16:59
☆とこさん 例によって花は小さめです。(^^; でも、私が目をとめる花にしては、そこそこの大きさ。5mmから1cmの間くらいでしょうか。 いつもウロウロキョロキョロしています。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2008.09.10 05:57
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ツルマメ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
こんにちは。
ツルマメ 可愛い花ですね。大きさはどれくらいかしら?なかなか見つけるのも大変じゃあないんですか?
いつもいつも観察してられるのですね。
投稿: とこ | 2008.09.09 16:59
☆とこさん
例によって花は小さめです。(^^;
でも、私が目をとめる花にしては、そこそこの大きさ。5mmから1cmの間くらいでしょうか。
いつもウロウロキョロキョロしています。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2008.09.10 05:57