« シロバナサクラタデ | トップページ | ベニモンマキバサシガメ? »

2008.09.26

ニオイタデ

ニオイタデ
ニオイタデ タデ科 '08/09/23 埼玉県


シロバナサクラタデとは対照的な花。
鮮やかな紅色と毛深さ、それに氷イチゴに似た香り(と私は感じました)で、とてもわかりやすい。(^^;

ニオイタデ


それから、ニオイタデの近くで出会った花たち。
稲刈り後の田んぼは花盛りでした。

イボクサ
イボクサ ツユクサ科


クサネム
クサネム マメ科


コナギ
コナギ ミズアオイ科


キクモ
キクモ ゴマノハグサ科

|

« シロバナサクラタデ | トップページ | ベニモンマキバサシガメ? »

コメント

あれれぇー、どうしたってwaiwaiさんが先行してますよー。
ニオイタデとキクモ、まだ見つけてないんです。
こうして先行指標を示していただけるのはすごくありがたいです。
まだ虫の世界にはついていけませんが、草木の方もよろしくお願いしま~す。

投稿: はた衛門 | 2008.09.27 06:20

☆はた衛門さん
お返事が遅くなり、失礼しました。
ニオイタデは、私も初めて見ました。キクモは、八国山近くの北山公園で何度か見ています。
それにしても、田んぼでこんなにいろいろな花が見られるとは思いませんでした。

投稿: waiwai | 2008.09.29 05:21

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニオイタデ:

« シロバナサクラタデ | トップページ | ベニモンマキバサシガメ? »