« 嬉しい再会 | トップページ | ヌルデ(実) »
返り咲きでしょうか。 若い実の紅が、華やかさを添えてました。
実の紅い、ベニイタドリというのがあるようですが、そこまでは紅くないみたいです。
2008.10.27 22:28 植物, 植物10月 | 固定リンク Tweet
私の地方では、出始めのイタドリを、煮物や炒め物にします。 私はこれが大好物で、今も冷凍庫に在り!!(笑) で、その花に会えるとは、うれしいなぁ♪ なかなか可愛い花ですね(^^)
投稿: リサ・ママ | 2008.10.28 15:11
☆リサ・ママさん 皮をむいて、さっと湯がいて、水にさらして・・・という調理法ですか? それを炒めたのを食べたことがありますが、ちょっと酸味が残ってて、美味しかったです。 いつもは、野歩きしながらしゃぶってます。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2008.10.29 05:20
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: イタドリ(虎杖):
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
私の地方では、出始めのイタドリを、煮物や炒め物にします。
私はこれが大好物で、今も冷凍庫に在り!!(笑)
で、その花に会えるとは、うれしいなぁ♪
なかなか可愛い花ですね(^^)
投稿: リサ・ママ | 2008.10.28 15:11
☆リサ・ママさん
皮をむいて、さっと湯がいて、水にさらして・・・という調理法ですか?
それを炒めたのを食べたことがありますが、ちょっと酸味が残ってて、美味しかったです。
いつもは、野歩きしながらしゃぶってます。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2008.10.29 05:20