« 公園は猫日和 | トップページ | 公園は猫日和の続き »

2008.11.24

ユキムシ(雪虫)

D081124yukimushi
ユキムシ(トドノネオオワタムシ) '08/11/24 東京都東村山市


とまっているのを見たときは何だかわからなかったのですが、その後、ふわふわ飛ぶ白いものを見て、あ、ユキムシかも・・・とやっと気がつきました。(^^;

帰ってから、早速「ユキムシ」でネット検索。
どうやら、トドノネオオワタムシ何とかワタムシというアブラムシの仲間のようです。
(その後、トドノネのトドは「トド松」を指すと判明。(^^; 
 「トドノネオオ・・・」としてしまうのは、無理がありそうなので、「ワタムシの一種」としておきます)

|

« 公園は猫日和 | トップページ | 公園は猫日和の続き »

コメント

ほぅ~~これが「ユキムシ」ですか!
こちらでも ちらほらと見かけはじめました。
アブラムシの仲間って 蟻と仲良しのかしら?

投稿: Tonton | 2008.11.24 19:57

 ユキムシって、東京にもいるのですね。私は北海道や東北などの寒いところにしかいないのだと思っていました。

投稿: マサエ。 | 2008.11.25 11:05

☆Tontonさん
アリと仲良しかどうかは分かりませんが、植物にとって(というか人間にとって)は、害虫とされているようですね。(^^;


☆マサエ。さん
最初決めつけてしまった「トドノネ・・・」はともかく、ユキムシと呼ばれるのは、この時季、けっこう普通に目にしますよ。

投稿: waiwai | 2008.11.26 06:03

雪虫最近たくさん飛んでますねー。
強く捕まえると
この綿の部分だけが取れてしまうんですよね。
するとまさしくアブラムシ!

投稿: あすかちち | 2008.11.26 08:51

☆あすかちちさん
実はやってしまいました。(^^;
フワフワ風花のように飛んでるのを捕らえて、姿を確認したかったのですが。

投稿: waiwai | 2008.11.26 22:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユキムシ(雪虫):

« 公園は猫日和 | トップページ | 公園は猫日和の続き »