« ショーウィンドウの中は春 | トップページ | フキノトウ »
出先から戻る途中、降り立った品川駅のホームから、懐かしい店が目に入りました。
新入社員時代、同僚たちと何度か行った店でした。 ああ、あれからずいぶん経ってしまいました。 みんなどうしてるかなぁ。
2009.02.15 16:29 日記・コラム・つぶやき | 固定リンク Tweet
つばめグリル・・懐かしい。 30年くらい前、二回くらい行きました。 近所のホテルに泊まっていたとき、そこまで夕食を食べに行ったのです。街の洋食屋さんというイメージでしたが、今の写真を見ると、ちょっとおしゃれな感じに見えますね?
投稿: pixydust | 2009.02.16 00:40
waiwaiさん、pixydustさん
>つばめグリル・・懐かしい。
んだすぺやぁ。
長い旅路の航海、じゃなかった学生生活を終え会社員なるものになったとき、会社が八重洲で近かったつばめグリル銀座一丁目店(だったと思う)に時々行きました。
あれから1/3世紀以上経ちました。
投稿: warbler | 2009.02.16 06:35
waiwaiさん、おはようございます。 ステキな建物ですね。 こんなのが近くにあればなぁ~ でも、もしあったら・・・
ぜったいにキツネに化かされているんだろうな!(つд⊂)エーン
投稿: ブリ | 2009.02.16 07:49
つばめグリルって、 玉川高島屋の1階にありますね。 一度だけ入ったことがあります。 雰囲気は、戦前からある 洋食屋さんという感じで なかなかおいしかったと記憶しています。 そういえば、最近は全然 外食しなくなりました。 国産の食材を使っているかどうか どうも不信感の塊になっています。
投稿: 昼寝ネコ | 2009.02.16 18:19
☆pixydustさん 通りに面した入り口をいそいそ入ったことしか覚えてなくて、店全体の記憶がありません。(^^; きっとその当時のままではないでしょうね。 確かniftyのフォーラムでも、この店のことが話題になったことがありましたね。
☆warblerさん 銀座が本店のようですね。 銀座の店のほうは、通りかかった記憶はありますが、 たぶん入ったことはなかったと思います。
☆ブリさん プラットホームの向こうに、スポットライトを浴びたように浮かび上がって見えて、ちょっとびっくりでした。 人工的な光に照らされた建物と、陽の光を浴びた霜の輝きと・・・両立はなかなか難しいですね。(^^;
☆昼寝ネコさん もう子孫に影響することはないだろうからと、自分だけのときは好きなように食べてます。(^^; でも家族に食べさせるとなると、やはり気になります。 国産だから無条件で○というわけでもないだろうし、食の問題はなかなか難しいですね。
投稿: waiwai | 2009.02.16 21:20
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 駅のホームから見えたのは:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
つばめグリル・・懐かしい。
30年くらい前、二回くらい行きました。
近所のホテルに泊まっていたとき、そこまで夕食を食べに行ったのです。街の洋食屋さんというイメージでしたが、今の写真を見ると、ちょっとおしゃれな感じに見えますね?
投稿: pixydust | 2009.02.16 00:40
waiwaiさん、pixydustさん
>つばめグリル・・懐かしい。
んだすぺやぁ。
長い旅路の航海、じゃなかった学生生活を終え会社員なるものになったとき、会社が八重洲で近かったつばめグリル銀座一丁目店(だったと思う)に時々行きました。
あれから1/3世紀以上経ちました。
投稿: warbler | 2009.02.16 06:35
waiwaiさん、おはようございます。
ステキな建物ですね。
こんなのが近くにあればなぁ~
でも、もしあったら・・・
ぜったいにキツネに化かされているんだろうな!(つд⊂)エーン
投稿: ブリ | 2009.02.16 07:49
つばめグリルって、
玉川高島屋の1階にありますね。
一度だけ入ったことがあります。
雰囲気は、戦前からある
洋食屋さんという感じで
なかなかおいしかったと記憶しています。
そういえば、最近は全然
外食しなくなりました。
国産の食材を使っているかどうか
どうも不信感の塊になっています。
投稿: 昼寝ネコ | 2009.02.16 18:19
☆pixydustさん
通りに面した入り口をいそいそ入ったことしか覚えてなくて、店全体の記憶がありません。(^^;
きっとその当時のままではないでしょうね。
確かniftyのフォーラムでも、この店のことが話題になったことがありましたね。
☆warblerさん
銀座が本店のようですね。
銀座の店のほうは、通りかかった記憶はありますが、
たぶん入ったことはなかったと思います。
☆ブリさん
プラットホームの向こうに、スポットライトを浴びたように浮かび上がって見えて、ちょっとびっくりでした。
人工的な光に照らされた建物と、陽の光を浴びた霜の輝きと・・・両立はなかなか難しいですね。(^^;
☆昼寝ネコさん
もう子孫に影響することはないだろうからと、自分だけのときは好きなように食べてます。(^^;
でも家族に食べさせるとなると、やはり気になります。
国産だから無条件で○というわけでもないだろうし、食の問題はなかなか難しいですね。
投稿: waiwai | 2009.02.16 21:20