« 車窓から | トップページ | ミヤマセセリ »
夜桜ならぬ夜辛夷。(^^; 例によって待ち合わせ場所付近をひと巡りしたら、コブシの並木道を見つけました。
2009.03.28 09:36 | 固定リンク Tweet
私も今日、庄内緑地公園(名古屋)でコブシの花を見てきました。木蓮より花びらが細い感じだったので、たぶんコブシだと思う。(違いが分からぬ女)
投稿: マサエ。 | 2009.03.28 16:14
☆マサエ。さん そうですね、コブシの花のほうが華奢な感じがしますね。 ハクモクレンはゆったり上を向いて咲くのに、コブシは下を向いたり、横向いたり。 それから、コブシは花の下に葉が一緒に出てくることが多いと思います。
投稿: waiwai | 2009.03.29 22:03
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: コブシ(辛夷):
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
私も今日、庄内緑地公園(名古屋)でコブシの花を見てきました。木蓮より花びらが細い感じだったので、たぶんコブシだと思う。(違いが分からぬ女)
投稿: マサエ。 | 2009.03.28 16:14
☆マサエ。さん
そうですね、コブシの花のほうが華奢な感じがしますね。
ハクモクレンはゆったり上を向いて咲くのに、コブシは下を向いたり、横向いたり。
それから、コブシは花の下に葉が一緒に出てくることが多いと思います。
投稿: waiwai | 2009.03.29 22:03