« ミツマタの花 | トップページ | ヒメウズ(姫烏頭) »

2009.03.14

薔薇のよう

D090314suisen
スイセン ヒガンバナ科 '09/03/13 東京都品川区


白の八重咲きのスイセン。近寄ってみると、まるで薔薇のようです。

団地裏のほとんと放置状態の花壇。それでも(いやかえって?)十分楽しめます。(^^)

|

« ミツマタの花 | トップページ | ヒメウズ(姫烏頭) »

コメント

えっ?これがミツマタの花なんですか?
昨日見たときはこんな感じには見えませんでしたけど。

ほんと薔薇のようです。うつくしいですねえ~~
小さいもっさいはなかと思ってたんですけど・・・・・
近くで見ると大違いなのですね。

投稿: とこ | 2009.03.14 18:08

バラのような水仙を始めて見ました。これからも色々な植物を紹介して下さいね。日一日暖かくなって草花がいっせいに咲き始めます。
今からワクワクしています。

投稿: ちいち | 2009.03.15 21:24

☆とこさん
あの~・・・こっちはスイセンの花ですよ。(^^;


☆ちいちさん
よく見かける花でも、ぐっと近づくと、別物に見えてくることがありますね。(^^;

投稿: waiwai | 2009.03.15 23:44

 我が家にも八重咲きの水仙がありますよ。もう花期は終わってしまいましたが。ふつうの越前水仙よりも、こちらのほうが匂いが強いです。

投稿: マサエ。 | 2009.03.16 11:35

☆マサエ。さん
身近で土に触れられて、うらやましいです。
スイセンの香り、いいですよね。(^^)

投稿: waiwai | 2009.03.17 05:26

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 薔薇のよう:

« ミツマタの花 | トップページ | ヒメウズ(姫烏頭) »