« クロハネシロヒゲナガ | トップページ | 花から実へ »

2009.04.30

ノミノフスマ(蚤の衾)

ノミノフスマ
ノミノフスマ ナデシコ科 '09/04/29 東京都東村山市


1cm足らずの小さな花が群れ咲く眺め・・・最高!(^^)

ぐっと近づいて見ると、10枚に見える花弁が実は5枚ということ・・・わかるでしょうか。(^^;


ノミノフスマ(花拡大)


一面のヒマワリ、一面のコスモス・・・感動的な風景とは思います。でもできることなら、広大な土地から多様な生物を排除して人間が無理やり作るのではなく、(元は人間の営みが関係してても)植物自らの強かさで群れ広がった姿を、人間も楽しませてもらえたら・・・と思います。

|

« クロハネシロヒゲナガ | トップページ | 花から実へ »

コメント

アー、これ、ワタシ、まだ載せてなかった…。
つくづくスゴイですよね、草木たち。

今年の連休もお忙しいのでしょうかね。

まあ、仕事の合間だからこそ楽しいのかなと、
ワタシも自分を慰めつつ、焦りまくって
激写小僧をしとります。

投稿: はた衛門 | 2009.05.01 07:18

waiwaiさん、こんにちは。
わたしもこのお花撮りました。
名前を探して、やっとこれだ!とおもったら、
もう少し待っていたらよかった・・_ノフ○ グッタリ
前回の操り人形のような虫さんもいましたよぉ~

投稿: ブリ | 2009.05.01 12:47

☆はた衛門さん
私も載せてなかったのですよ。(^^;
今年のゴールデンウィークは、珍しく真っ当なな勤め人(つまりカレンダーどおり)で、明日から新潟方面に出かけてきます。
何処に行っても、やること(やりたいこと)は同じなんですけどね。(^^;


☆ブリさん
おお! 時空を超えて、同じものに心寄せて・・・なんか嬉しいですね。(^^)

投稿: waiwai | 2009.05.01 22:31

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ノミノフスマ(蚤の衾):

« クロハネシロヒゲナガ | トップページ | 花から実へ »