« 目黒川 | トップページ | チョウにコアラに、そしてネコ・・・ »
久しぶりの多摩動物園。今回のお目当ては、オランウータンのスカイウォーク。 全長150mの散歩コースを、手足を巧みに使って軽々と渡っていく様子を、楽しませてもらいました。(^^)
散歩コースの終点は飛び地になっていて、ちょっとした木立もあります。 若草や樹の新芽をつまんで食べてる姿も、見ることもできました。
2009.04.07 16:11 動物(虫・鳥以外) | 固定リンク Tweet
旭山動物園が有名になってから、こういう風に自然の姿を見せるのが流行ってきましたね。 こちらでも犬山にあるモンキーセンターで、テナガザルが空中散歩をするのが見れるようになっていました。こういうのを見るのは、楽しいですね。
投稿: マサエ。 | 2009.04.08 10:49
あ~ぁ、うらやましぃ~♪ めっちゃキモチ好げな!! 同じ霊長類なのに高所恐怖症の私、 ユメでもイイから1度だけでも!?(笑) こんな空中散歩を愉しみたいものです(^^)
投稿: リサ・ママ | 2009.04.08 15:45
☆マサエ。さん スカイウォークも面白かったですが、その後、雑木林で寛ぐ様子が興味深かったですよ。子どものオランウータンは、スミレの花を食べてました。
☆リサ・ママさん 高い所が結構好きな私ですが、あのロープはとても渡れません。(^^; 子どもがしがみついてても平然と渡っていくのですよ。すごいですね。
投稿: waiwai | 2009.04.08 20:44
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: オランウータンの空中散歩:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
旭山動物園が有名になってから、こういう風に自然の姿を見せるのが流行ってきましたね。
こちらでも犬山にあるモンキーセンターで、テナガザルが空中散歩をするのが見れるようになっていました。こういうのを見るのは、楽しいですね。
投稿: マサエ。 | 2009.04.08 10:49
あ~ぁ、うらやましぃ~♪
めっちゃキモチ好げな!!
同じ霊長類なのに高所恐怖症の私、
ユメでもイイから1度だけでも!?(笑)
こんな空中散歩を愉しみたいものです(^^)
投稿: リサ・ママ | 2009.04.08 15:45
☆マサエ。さん
スカイウォークも面白かったですが、その後、雑木林で寛ぐ様子が興味深かったですよ。子どものオランウータンは、スミレの花を食べてました。
☆リサ・ママさん
高い所が結構好きな私ですが、あのロープはとても渡れません。(^^;
子どもがしがみついてても平然と渡っていくのですよ。すごいですね。
投稿: waiwai | 2009.04.08 20:44