コゴメイヌノフグリの実

コゴメイヌノフグリ ゴマノハグサ科 '09/04/10 東京都小石川植物園
わぁ、毛だらけ!
・・・こんなの見つけて喜んでるのは、やっぱりおかしいでしょうか。(^^;

コゴメイヌノフグリの本場、小石川植物園に行ってきました。
さすが本場だけあって、近くの民家の玄関先にも寄せ植え(?)されてました。

園の中では、最初目につくのはオオイヌノフグリばかり。言われているほどじゃないのかと思いながら歩いていくと、だんだん目についてきました。
そして、こんな群落もあちこちに。

5年前に行ったときに見つけたキクノハアオイも、少しだけ咲いてました。

キクノハアオイ アオイ科
;
| 固定リンク
コメント
この実なぜか可愛いですね。
小石川植物園は自転車で10分なので、コゴメイヌノフグリの花はいつも見ていますが、実を見ようと思ったことがなかったです。
次回には是非見なくては。
投稿: 田中 肇 | 2009.04.11 19:12
元祖イヌノフグリの実はリアルすぎて
(ーー;)
ヘ(^◇^;ヘ)(ノ;^◇^)ノ ギャハハと笑ってしまいます。
投稿: アライグマ | 2009.04.11 21:40
☆田中 肇さん
よかった、私だけじゃなくて。(^^)
> 小石川植物園は自転車で10分なので、
ああ、うらやましいです。
私のところからもそれほど遠くはありませが、何年ぶりかで行きました。
☆アライグマさん
どれも可愛い花なのに。
名前を何とかしたいですね。(^^;)
投稿: waiwai | 2009.04.12 09:06
hello, its cecilia, from Melbourne.
Its persimmon season here.
I just saw your wonderful photo.
Its of Persimmons drying in an apartment balcony.
Can I show it on my blog?
www.balconyofdreams.blogspot.com
Your blog is so pretty!
投稿: cecilia | 2009.04.13 18:05
Cecilia, Welcome to my blog.
Thank you for introducing my blog, I'm glad.
http://nekobiyori.cocolog-nifty.com/days/2005/11/post_8123.html
It is dried persimmons are delicious!
投稿: waiwai | 2009.04.13 20:18