« スリスリ | トップページ | ユキザサ(雪笹) »

2009.05.22

ビヨウヤナギ

D090522biyoyanagi
ビヨウヤナギ オトギリソウ科 '09/05/21 東京都北区


駅に向かう途中、ビヨウヤナギが咲き出してるのを見つけました。
この長い蕊を持つ花に、虫はどんな具合にとまるのかな・・・こんなふうに花を見るようになったのは、田中肇さんの『昆虫の集まる花ハンドブック』のおかげだと思います。(^^)

過去記事をたどったら、2年前のビヨウヤナギの記事のおまけに、ブライダルベールにとまるハナアブの写真をつけてました。
 →2007.05.24 ビヨウヤナギ

|

« スリスリ | トップページ | ユキザサ(雪笹) »

コメント

waiwaiさん 本の宣伝を有り難うございます。

いつもながら、写真が綺麗ですね。ほぼ同じカメラで写すのですが、このように鮮やかに写らないのです。機会があったら、設定や写真処理の秘密をお教え下さい。

投稿: 田中 肇 | 2009.05.23 19:31

☆田中 肇さん
先日は興味深いお話、ありがとうございました。
早速オオイヌノフグリの花をひっくり返して、柄の長いことを確かめちゃいました。(^^ゞ
またいろいろ教えてください。

投稿: waiwai | 2009.05.25 05:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビヨウヤナギ:

« スリスリ | トップページ | ユキザサ(雪笹) »