« ヘチマ(雌花) | トップページ | ナシグンバイ? »

2009.08.25

ツバメシジミ

ツバメシジミとツルマメ
ツバメシジミ '09/08/23 東京都東村山市


あ、ツルマメが咲いてる、とのぞき込んで、もうひとつの出会いがありました。(^^)

ヤマトシジミとよく似た蝶。でも、後翅の突起とオレンジ色の模様で、ワクワク度がぐんとアップ。(^^ゞ

ツバメシジミ


撮影に協力的だったのは、雌のようです。

ツバメシジミ(♀)

|

« ヘチマ(雌花) | トップページ | ナシグンバイ? »

コメント

ツマメシジミ・・・。
という名前の蝶ですか。
まるで花が咲いているよう・・・。
綺麗ですね

投稿: ミヤンビック | 2009.08.25 18:14

そうかーーー
コイツはツバメシジミと言う名前だったのかーー
親父の老人ホームの近くには結構見かけるんだよね。
(^▽^*) 勉強になったーーー
直ぐ側にスズメバチがブンブン飛んでいるんだけどね。
(^^;★\(-.-;) 怖いぞーー

投稿: アライグマ | 2009.08.25 22:30

☆ミヤンビックさん
「ひらひらモノ」と自分で勝手に呼んでますが、虫に興味を持ち出したきっかけは、花にやってくるチョウ類でした。それが今やすごいことに。(^^;
よくよく見ると美しい、というもの、いっぱいありますね。(^^)


☆アライグマさん
お役に立てて、何よりです。(^^)
スズメバチたちのシーズンでしょうか。八国山あたりでも何度かオオスズメバチに遭遇しましたよ。

投稿: waiwai | 2009.08.26 05:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツバメシジミ:

« ヘチマ(雌花) | トップページ | ナシグンバイ? »