« 夏休み・・・ | トップページ | 信号待ち »
クワの葉にぽちっと。つい目をとめてしまいました。(^^;
数日前、野歩き仲間から「アカイロトリノフンダマシ」の写真を見せてもらってました。 それがなかったら、これがクモとはわからなかったと思います。
というわけで、ちょっと突いて、足を確認。(^^ゞ
それから、こんなのも見かけました。
いろいろいて、ちょっとはまりそう。(^^; アカイロトリノフンダマシも、見てみた~い!
2009.08.16 16:31 虫類 | 固定リンク Tweet
またしても・・ 「ドリフトダマシイ」と読み間違え、 waiwaiさんいつから車にはまったのかしらとか思ってしまいました(^^;)
確かに鳥のふんですねえ。 この前赤城の「群馬昆虫の森」で思い切り虫取りしてきました。 でもあそこは大人のほうが観察して楽しいところだと思います。 ちょっとオススメです
投稿: riko | 2009.08.17 09:51
☆rikoさん 毎度お騒がせしてます。(^^ゞ
「ぐんま昆虫の森」は、2年前の夏に行きました。 http://www.nekobiyori.com/hana/070719/hanabiyori.html なかなか充実した施設ですが、車じゃないと行きにくいのが難ですね。
投稿: waiwai | 2009.08.17 20:53
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: トリノフンダマシ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
またしても・・
「ドリフトダマシイ」と読み間違え、
waiwaiさんいつから車にはまったのかしらとか思ってしまいました(^^;)
確かに鳥のふんですねえ。
この前赤城の「群馬昆虫の森」で思い切り虫取りしてきました。
でもあそこは大人のほうが観察して楽しいところだと思います。
ちょっとオススメです
投稿: riko | 2009.08.17 09:51
☆rikoさん
毎度お騒がせしてます。(^^ゞ
「ぐんま昆虫の森」は、2年前の夏に行きました。
http://www.nekobiyori.com/hana/070719/hanabiyori.html
なかなか充実した施設ですが、車じゃないと行きにくいのが難ですね。
投稿: waiwai | 2009.08.17 20:53