« 暑中お見舞い&テルテル坊主代わりに | トップページ | アオドウガネ »
先月見かけた花ですが、名前がわかったので、メモ代わりに。(^^ゞ
雄しべの感じが面白くて。
2009.08.05 06:29 植物, 植物7月 | 固定リンク Tweet
waiwaiさん、こんにちは。 キツネノマゴ科って、あのキツネノマゴですよね。 うぅ~ん、近づくと唇っぽいところが似ているような。 ハグロソウもそうですよね。
ランドさんのネコちゃんが変わっている!とおもいましたら、 マンガも見せていただけて、とっても得した気分です。
投稿: ブリ | 2009.08.05 16:51
☆ブリさん 花の形というより、花のつき方が似てると思います。 キツネノマゴはこんなにいっぺんに花を咲かせませんが、あの仔ギツネの尾っぽを連想させるような花穂を、ぐっと大型にした感じです。
投稿: waiwai | 2009.08.06 05:50
waiwaiさん
よく調べますね。脱帽。
私ゃ、これ何だろ、初めて,時たまorよく見るなぁ、でお仕舞いです。
投稿: warbler | 2009.08.06 06:48
☆warblerさん そう熱心に調べてるわけではないですが、ふとしたきっかけで、「あ、これだ」とわかることがあって、嬉しいです。(^^)
投稿: waiwai | 2009.08.07 05:21
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: サンゴバナ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
waiwaiさん、こんにちは。
キツネノマゴ科って、あのキツネノマゴですよね。
うぅ~ん、近づくと唇っぽいところが似ているような。
ハグロソウもそうですよね。
ランドさんのネコちゃんが変わっている!とおもいましたら、
マンガも見せていただけて、とっても得した気分です。
投稿: ブリ | 2009.08.05 16:51
☆ブリさん
花の形というより、花のつき方が似てると思います。
キツネノマゴはこんなにいっぺんに花を咲かせませんが、あの仔ギツネの尾っぽを連想させるような花穂を、ぐっと大型にした感じです。
投稿: waiwai | 2009.08.06 05:50
waiwaiさん
よく調べますね。脱帽。
私ゃ、これ何だろ、初めて,時たまorよく見るなぁ、でお仕舞いです。
投稿: warbler | 2009.08.06 06:48
☆warblerさん
そう熱心に調べてるわけではないですが、ふとしたきっかけで、「あ、これだ」とわかることがあって、嬉しいです。(^^)
投稿: waiwai | 2009.08.07 05:21