« ぱー | トップページ | エダウチスズメノトウガラシ »
初めて見るチョウ?と一瞬思いました。でも、それは翅を閉じていたからでした。(^^;
翅を開いているところは何度も見てるのに。
それから、8月に見かけたキマダラセセリ。 こちらは、イチモンジチョウほど出会えてませんでしたが、この夏は別々の場所で何度か見かけました。
→キマダラセセリの翅を開いたところ
2009.09.19 09:32 虫類 | 固定リンク Tweet
隊長!こんばんはであります。 この二匹とも目立たないようにしてるので 気づかないけど普通にいるんよねぇ。 何かうまく他の蝶にまぎれ込むのが得意なんかも。であります。
投稿: あすちー | 2009.09.24 18:59
☆あすちー会長! ひらっと目の前を横切っただけで誰だかわかるようになりたいです。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2009.09.24 21:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: イチモンジチョウとキマダラセセリ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
隊長!こんばんはであります。
この二匹とも目立たないようにしてるので
気づかないけど普通にいるんよねぇ。
何かうまく他の蝶にまぎれ込むのが得意なんかも。であります。
投稿: あすちー | 2009.09.24 18:59
☆あすちー会長!
ひらっと目の前を横切っただけで誰だかわかるようになりたいです。(^^ゞ
投稿: waiwai | 2009.09.24 21:38