カワラノギク

カワラノギク キク科 '09/10/18 東京都羽村市
よく晴れて暑いくらいの一日、カワラノギクを訪ね歩きまわりました。
毎年見てるような気がしてましたが、自分のサイトを検索した結果、何と!5年前の画像しかありませんでした。

様々な保護活動のおかげで、あちこちで花盛りのカワラノギクを見ることができました。が、勝手を言わせてもらうと、やっぱり花壇状態に区切られたところじゃなくて、石ころゴロゴロ、自生の(に近い)環境に咲いているのに、心惹かれます。
やってきたチョウにも近づきやすいし。(^^ゞ

キタテハ

ヒメアカタテハ
| 固定リンク
コメント
アゲハに代わってタテハが目立つようになりましてね。
こちらも、タテハでにぎわっています。
投稿: ぴょんぴょん | 2009.10.21 18:44
☆ぴょんぴょんさん
この日、アカタテハも見かけました。
焦ってカメラを向けて、逃げられました。
この失敗のくりかえし。(^^;
投稿: waiwai | 2009.10.22 08:40