« 赤い実いろいろ | トップページ | 磐梯平の黄金の波 »

2009.10.06

ツノアオカメムシ

ツノアオカメムシ
ツノアオカメムシ


金属光沢の緑色が目を引きました。加えて足や触角の赤、尖った肩(?)、何とも派手ですね。

それに比べて下のは、同じ緑色のカメムシなのに、ずっと地味です。

アオクサカメムシ
アオクサカメムシ


それから、このおてもやんは誰?

カメムシの幼虫
カメムシの幼虫

|

« 赤い実いろいろ | トップページ | 磐梯平の黄金の波 »

コメント

ツノアオカメムシ──キレイですよね。多摩湖周辺では1度しか見た事がありませんが。

下のカメムシ幼虫は、エサキモンキツノカメムシにもちょっと似ている気がしました。
http://plaza.rakuten.co.jp/photo2008/diary/200810060000/
カメムシの幼虫は似ているのがけっこういるみたいなので自信はありませんが……。

投稿: 星谷 仁 | 2009.10.07 00:28

☆星谷 仁さん
ありがとうございます!(^^)
確かに目鼻立ち(?)がよく似てますね。
私が見たおてもやんは、かなり赤ら顔ですが。

ツノアオカメムシは、美麗カメムシのひとつですね。
今回行ったところとは違いますが、昨年も信州で見ています。

投稿: waiwai | 2009.10.07 20:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツノアオカメムシ:

« 赤い実いろいろ | トップページ | 磐梯平の黄金の波 »