« 寝顔 | トップページ | 同類 »

2009.10.25

シロバナホトケノザ

シロバナホトケノザ
シロバナホトケノザ シソ科 '09/10/24 東京都東村山市


空地で、普通のピンクのホトケノザに交じっていくつか咲いてました。

シロバナホトケノザ


比べると、茎や葉からも赤い色素が抜けている感じでした。

ホトケノザ

|

« 寝顔 | トップページ | 同類 »

コメント

へ、白があるんですかァ。
しかもちゃんとシロバナと言うんですね。

先日、ミゾソバの白いのはどうしてシロバナと言ってもらえないのか悩んだところでした。

投稿: はた衛門 | 2009.10.25 07:39

☆はた衛門さん
シロバナ・・・は、ホトケノザの品種ということらしいですね。
葯のポチッと赤いのが、可愛らしかったです。(^^)

投稿: waiwai | 2009.10.26 08:42

waiwaiさん、おはようございます。
こちらでもホトケノザ咲いていました。
いつもの濃いピンク色でした。
白いホトケノザは見たことがありません。
小さいお花で、それに白花ですのに、
はっきりと写っていますね。( Д) ゚ ゚

今朝は息が白くなりました・・・

投稿: ブリ | 2009.10.28 08:25

☆ブリさん
こちらは、今日もかなり暖かい一日でした。
白いホトケノザ、私も初めてでした。
白いツユクサは、除草剤の影響と聞きましたが、ホトケノザはどうなんでしょうね。

投稿: waiwai | 2009.10.28 20:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シロバナホトケノザ:

« 寝顔 | トップページ | 同類 »