« センダングサ | トップページ | ツルドクダミの花 »
雌をちゃんと見たのは初めてかもしれません。
今まで記憶にあるのは、鮮やかな色の雄ばかり。
日曜日に行った多摩川の河原に、たくさんいました。 見た中にシングルは少なくて、ほとんどがカップルでした。
2009.10.20 22:08 虫類 | 固定リンク Tweet
隊長!おはようであります。 まあ、この時季のカップルになれないと寂しいもん。 彼らの子孫はどれくらいの確立で大人になれるんやろ。
投稿: あすちー | 2009.10.21 09:16
ニンゲンの若者も、 この位の確立で、 カップルになれたらいいのにねぇ~♪
投稿: リサ・ママ | 2009.10.21 15:38
確立→確率の方でした(^_-)-☆
投稿: リサ・ママ | 2009.10.21 15:40
☆あすちー会長! 1日遅れの「おはよう」ですみません! みんなオトナになれたら、佃煮できるかも。ヾ(--;)コラコラ
☆リサ・ママさん 我が家にも、未カップル若者が2名ほどいます。(^^;
投稿: waiwai | 2009.10.22 08:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ミヤマアカネ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
隊長!おはようであります。
まあ、この時季のカップルになれないと寂しいもん。
彼らの子孫はどれくらいの確立で大人になれるんやろ。
投稿: あすちー | 2009.10.21 09:16
ニンゲンの若者も、
この位の確立で、
カップルになれたらいいのにねぇ~♪
投稿: リサ・ママ | 2009.10.21 15:38
確立→確率の方でした(^_-)-☆
投稿: リサ・ママ | 2009.10.21 15:40
☆あすちー会長!
1日遅れの「おはよう」ですみません!
みんなオトナになれたら、佃煮できるかも。ヾ(--;)コラコラ
☆リサ・ママさん
我が家にも、未カップル若者が2名ほどいます。(^^;
投稿: waiwai | 2009.10.22 08:38