クロスケと再会 (=^・^=)

朝、久しぶりにクロスケを見かけました。
早く行く必要があったのですが、ちょっとだけ遊んでもらいました。(^^ゞ
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
朝、久しぶりにクロスケを見かけました。
早く行く必要があったのですが、ちょっとだけ遊んでもらいました。(^^ゞ
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
いつもなら一番寒い時季なのに、暖かい日が続いています。
このまま次の季節に進むとは思えませんが、この写真の出番がなさそうな気もして。(^^ゞ
今年の初め、車の窓ガラスにできた霜の模様が面白くて撮ったものです。
どうして、こんな模様ができるんでしょうね。
【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は、今年初の多摩川。霜の写真もいくつか載せてます。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
目黒自然教育園での嬉しいオマケがもう一つ。(^^)
ガガイモと同じぐらいの種が、ずっと華奢なさやに入ってました。
→ コバノカモメヅルの花
→ ガガイモの実
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
シソ科の植物シモバシラの氷柱。ずっと見たいと思っていたものです。(^^)
花のほうは何度か見ているのですが、このシモバシラの霜柱は、いろいろ条件が揃わないとできないようで、今まで見る機会を逃してばかりでした。
まさか、山手線の内側で見られるとは!
ユキワリイチゲを目当てに行って、思いがけないオマケをゲットしました。(^^)v
ユキワリイチゲも、ポツポツ咲き出してました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
思いがけず間近で見つけて、ドキドキ。(^^;
鳥は、いつも見つけてもらって、教えてもらって、自分の双眼鏡で何とか確認・・・という具合なので、自力で見つけられると、とても嬉しい。(^^)
カワラヒワは、もっと近づこうと焦って失敗しました。(^^;
【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は、昨年末に歩いた八国山。いつもより鳥の写真が多めです。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント