« 遊んでもらいました (=^・^=) | トップページ | 板橋ねったいかんの魚たち2 »

2010.04.01

ニリンソウ

ニリンソウ
ニリンソウ キンポウゲ科 '10/03/30 東京都板橋区


導いてくださる方に恵まれて、ちょうど花の盛りを迎えたばかりのところに出会えました。(^^)

板橋のニリンソウの大群落、前から聞いてはいたのですが、訪れるのは初めて。自然な感じに保護されていて、見事でした。


ニリンソウ


ニリンソウ


ミルキーウェイ状態のニリンソウにうっとり・・・うまく撮れないのが悔しいです。(^^;

ニリンソウ

|

« 遊んでもらいました (=^・^=) | トップページ | 板橋ねったいかんの魚たち2 »

コメント

東京都という大都会に、こんなに見事にニリンソウが咲く大群落があるのにびっくりです。大切に保存したいですね。

投稿: ぴょんぴょん | 2010.04.02 00:22

☆ぴょんぴょんさん
思いがけず近場にこんなところがあるとは、びっくりでした。
一面のニリンソウ、とはいっても、人工的に一種類の植物だけが植えられているのではなく、スミレ類やジロボウエンゴサク、ムラサキケマンなどなど、他の野草もいろいろあって、それもいい感じでした。

投稿: waiwai | 2010.04.02 06:04

aiwaiさん

私も一度見たことがありますが、よく残っていますね。
変な区長さんが出て開発などといわないよう、願います。選挙権がないのが残念です。

投稿: 田中 肇 | 2010.04.04 19:17

☆田中 肇さん
植物の保護って、ヘタすると花壇化になってしまいますが、板橋のニリンソウは、とても自然な感じでした。
このまま残してほしいですね。

投稿: waiwai | 2010.04.05 21:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニリンソウ:

« 遊んでもらいました (=^・^=) | トップページ | 板橋ねったいかんの魚たち2 »