« ハクウンボク(白雲木) | トップページ | シナユリノキ »

2010.05.14

チガヤと・・・

チガヤ
チガヤ イネ科 '10/05/08 東京都北区


いつもは白い穂でその存在に気がつくチガヤ。
花盛りの時季の紫色、今さらながら新鮮に思えました。(^^ゞ

あれ? この紫色は雌しべだけ? 雄しべは?

チガヤ


というわけで、本日出勤途中にちょっと道草。(^^ゞ
いくつか雄しべの黄色い葯が出ているのがありました。ということは、チガヤは雌しべが雄しべより先に出るタイプ?

チガヤ


それから、チガヤの近くで、見覚えのない鳥を見つけました。あなたは誰?
セキレイより少し小さめ、動きは似ている・・・
手元の図鑑やネットで調べて、該当しそうなのは、「ビンズイ」でしたが、どうでしょうか?
 →コメントで「ヒバリ」と教えていただきました。ありがとうございます!

何鳥?


何鳥?

 
 

猫


|

« ハクウンボク(白雲木) | トップページ | シナユリノキ »

コメント

草花とネコのいろいろ楽しんでいます
雰囲気がステキ!

この鳥はヒバリです
冠羽がたっていませんけど耳羽は茶色く眉斑は幅広く全体に明るい茶色ですから。
ビンズイは胸脇に縦斑があり、色味が少し暗いオリーブグリーンを帯びています。

投稿: ヤナギラン | 2010.05.15 00:38

☆ヤナギランさん、ようこそ!
あ、ヒバリでしたか。(^^;
最初「ヒバリ」が浮かんだのですが、図鑑の冠羽がたった写真から、別の鳥と思ってしまいました。
ご教示ありがとうございました。

ヤナギラン、信州で何度か見ました。
ちょっと深みのあるピンクが印象深かったです。
ああ、また見に行きたいなぁ。

投稿: waiwai | 2010.05.15 05:57

このニャン、ちょっとブーニャンだな。
ヽ(´ー`)ノ
(^^;★\(-.-;) ほっといて頂戴byにゃんこ

投稿: アライグマ | 2010.05.15 16:01

☆アライグマさん
あ、バレてしまった! (^^;

投稿: waiwai | 2010.05.16 04:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チガヤと・・・:

« ハクウンボク(白雲木) | トップページ | シナユリノキ »