« ジャコウアゲハ | トップページ | ミズナラ »
畑の嫌われもの、ハタケニラ。(^^; ハチミツに似た甘い香りもするんですけどね・・・。
その香りに引き寄せられたのか、お客さんが次々と。 クマバチ、気は優しくて力持ちって感じで、タイプです。(^^)
2010.05.26 21:34 植物, 猫, 植物5月, 虫類 | 固定リンク Tweet
隊長!おはよう! このニラさん、めっちゃ群生してるように見えるんやけど 誰かが育ててはるんとちゃうのん? やっぱしクマバチくんはいいなぁ。 このクマバチくん。すでに顔が花粉だらけやん。 あっ!誰かに見られてると思ったら そんな冷ややかな目で見んといて〜。 変なおじさんとちゃうし ただのクマバチ好きのおじさんやし・・・ それが変なおじさん?
投稿: あすちー | 2010.05.27 09:10
うふっ、クマバチくんは、可愛いなぁ~♪ 虫嫌いだけど、例外かもねっ(^_-)-☆
このにゃんこは、どう見ても、 近所のぺぺと瓜二つッ!! どうやって来たの??(笑)
投稿: リサ・ママ | 2010.05.27 15:56
☆あすちー会長! ここは畑じゃないので、ハタケニラ、広がり放題なんです。(^^) 「ハチにそんなに近づいたら危ない!」と通りがかりの人が心配そうなので、「このハチなら大丈夫」と話したら、妙な顔されちゃいました。(^^;
☆リサ・ママさん そうか! それで見たことがある気がしたんですね。(^^)
投稿: waiwai | 2010.05.28 05:27
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ハタケニラと・・・:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
隊長!おはよう!
このニラさん、めっちゃ群生してるように見えるんやけど
誰かが育ててはるんとちゃうのん?
やっぱしクマバチくんはいいなぁ。
このクマバチくん。すでに顔が花粉だらけやん。
あっ!誰かに見られてると思ったら
そんな冷ややかな目で見んといて〜。
変なおじさんとちゃうし
ただのクマバチ好きのおじさんやし・・・
それが変なおじさん?
投稿: あすちー | 2010.05.27 09:10
うふっ、クマバチくんは、可愛いなぁ~♪
虫嫌いだけど、例外かもねっ(^_-)-☆
このにゃんこは、どう見ても、
近所のぺぺと瓜二つッ!!
どうやって来たの??(笑)
投稿: リサ・ママ | 2010.05.27 15:56
☆あすちー会長!
ここは畑じゃないので、ハタケニラ、広がり放題なんです。(^^)
「ハチにそんなに近づいたら危ない!」と通りがかりの人が心配そうなので、「このハチなら大丈夫」と話したら、妙な顔されちゃいました。(^^;
☆リサ・ママさん
そうか! それで見たことがある気がしたんですね。(^^)
投稿: waiwai | 2010.05.28 05:27