« ムラサキナガカメムシと・・・ | トップページ | また新潟に行ってきました »

2010.05.01

天の川(桜)と・・・

アマノガワ
アマノガワ(天の川) バラ科 '10/04/29 東京都八王子市

実は、この桜が、今回の多摩森林科学園でのメインテーマ。
かなり遅咲きの桜で、今まで蕾か少し咲き出したところしか見てませんでした。やっと、花盛りのところを見ることができました。(^^)

とはいっても、竹ぼうきを逆さにしたような細い木。数年前からまるで大きくなっていないような。桜って成長が速いような気がしてましたが、実際はどうなんでしょう。

アマノガワ


それからもう一つ。この桜も、なかなか見ごろのタイミングが合わずにいましたが、今回はばっちり。(^^)v

ギョイコウ
ギョイコウ(御衣黄)

 
 

D100501neko

|

« ムラサキナガカメムシと・・・ | トップページ | また新潟に行ってきました »

コメント

天の川の花びらまみれで桜を愛でてるのは、
アンニュイな雰囲気を持つニャンコちゃん。
ギョイコウの花びらとの調和も良く、
5月の幕開けに、
waiwaiさんらしさ横溢!?(^^ゞ(笑)

投稿: リサ・ママ | 2010.05.01 13:24

あ、waiwaiさんも御衣「黄」を採用ですか!?
と言うか、多摩森林科学園でも「黄」でしたか?
ウゥ、だんだん御衣「香」の肩身が狭くなる。。。

投稿: はた衛門 | 2010.05.02 07:14

☆リサ・ママさん
お返事遅くなりました。<(_ _)>
このところ記事の最後にアップしてる猫の写真、本文とはあまり関係なく、ネコな気分で選んでます。(^^ゞ


☆はた衛門さん
お返事遅くなりました。<(_ _)>
え~と、ちゃんと覚えてませんが、多摩森林科学園でも「黄」だったと思います。
名前に「香」「匂」がつくのは、香りがあるのが多いように思います。「万里香」とか「駿河台匂」とか。
ギョイコウの香りは・・・わかりません。(^^;

投稿: waiwai | 2010.05.04 23:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 天の川(桜)と・・・:

« ムラサキナガカメムシと・・・ | トップページ | また新潟に行ってきました »