カジノキ
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
これも八国山で見かけた花。
去年と同じ場所で、去年より増えているようでした。
全体の姿をとらえたいのですが、私には無理。(^^;
→ 去年の八国山
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
水を飲もうと道端に寄ったら、このチョウがいたのですよ!
しばらくねばったら、ほんのチョットだけ、翅を半開きにして見せてれました。
それから、その近くで見たムラサキシジミ。少~し、美しい紫色をチラ見させてくれました。
それと、ウラギンシジミは、今年お初です。翅の表をチラ見した感じでは、オスのようでした。
そして、またアカボシゴマダラを見かけました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日の続き。
自然教育園のあちこちで、ヤブミョウガの花が目に付きました。
それにしても、雄花の艶やかさに比べて、
雌花のなんと素気ないこと。カメラの焦点も、つい雄花のほうにいってしまいがちで。
【追記】'10/08/06
この写真のは雌花ではなく、両性花と判明しました。(^^;
まだまだ観察が必要です。この記事は宿題として残しておくことにします。
【追記】'10/08/18
両性花の写真を別記事にアップしました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
雨がパラつく中を昼休み徘徊。
意外と出会いに恵まれました。(^^)v
その他に、シャッターチャンスには恵まれませんでしたが、ムラサキシジミ、それからたぶんアカボシゴマダラ・・・あ、あと30分、休みが欲しかった。(^^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
去年の5月、カルガモのヒナの可愛らしい姿を見ました。
今年は見損なったと思っていたら、何と今朝、9羽のヒナを引き連れたカルガモを見かけました。
約束の時間に焦りつつ、つい。(^^ゞ
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
朝、近所を徘徊中、仲間(?)に出会いました。公園の池からかなり離れた林の中。
ちょうど通りかかった人が、「この時期、よく出てくるんだよね。子育て終わって出歩いてんのかなぁ」と。なんか、自分のことを言われたような。(^^;
見てると、案外速い足取りで、池のほうに戻って行きました。
【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は(も)、虫三昧。(^^ゞ
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
最近のコメント