« 塀の中が・・・ | トップページ | ルリチュウレンジと・・・ »
去年の5月、カルガモのヒナの可愛らしい姿を見ました。 今年は見損なったと思っていたら、何と今朝、9羽のヒナを引き連れたカルガモを見かけました。
約束の時間に焦りつつ、つい。(^^ゞ
2010.07.09 21:08 鳥 | 固定リンク Tweet
去年でしたが、世田谷通りを車で通っていたら、対向車のトラックやらが、大きく何かをよけて走っているんです。
なんだろーと思っていたら、なんとカルガモ?の親子が世田谷通りを渡っていたんです。こんなに車の往来はげしいのに! 子どもは3羽はいたと思います。
でもおかあさんはちゃんと右、左見てました。おかあさんが止まると、子どもたちもちゃんと止まってまた進みだすと子どもたちも一緒に進んでいました。
さくら児童館の前の横断歩道あたりでした。
投稿: 明太子 | 2010.07.09 21:35
☆明太子さん カルガモ親子の道路横断、ときどき話題になりますね。 私もどこかで見てますが、どこだったか、記憶が朧です。(^^;
投稿: waiwai | 2010.07.10 04:49
私も、今年の春頃、 ラッシュをこぎ抜いて進むカルガモ親子と、 ハラハラ見守る歩行者やドライバーを写した TVニュースを見、 私もナマで見たいって思いました。 だけどやっぱりカルガモは、 水辺で見るのがいちばんなんですね(^^) ここならコドモの可愛さが、安心して見てられま~す(笑)
投稿: リサ・ママ | 2010.07.10 11:46
☆リサ・ママさん 確かに、池では安心して楽しめますね。だんだんヒナの数が減っていくという厳しい現実もありますが。(^^;
今朝見たら、先に育ったカルガモの若鳥が、ヒナを追い回してて、それを見た母さんカルガモが若鳥を激しく攻撃、いったん逃げた若鳥がまたヒナにちょっかい出して・・・という光景を目にしました。
投稿: waiwai | 2010.07.11 21:09
遠くで聞こえる会話が気になる どの女が犯人!?
投稿: クロ | 2010.07.16 20:19
☆クロさん 確かに「あの女が、あれが犯人かな?」と聞こえますね。 う~む、だんだん気になってきた。(^^;
投稿: waiwai | 2010.07.17 20:55
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: カルガモの親子:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
去年でしたが、世田谷通りを車で通っていたら、対向車のトラックやらが、大きく何かをよけて走っているんです。
なんだろーと思っていたら、なんとカルガモ?の親子が世田谷通りを渡っていたんです。こんなに車の往来はげしいのに!

はいたと思います。
子どもは3羽
でもおかあさんはちゃんと右、左見てました。おかあさんが止まると、子どもたちもちゃんと止まってまた進みだすと子どもたちも一緒に進んでいました。
さくら児童館の前の横断歩道あたりでした。
投稿: 明太子 | 2010.07.09 21:35
☆明太子さん
カルガモ親子の道路横断、ときどき話題になりますね。
私もどこかで見てますが、どこだったか、記憶が朧です。(^^;
投稿: waiwai | 2010.07.10 04:49
私も、今年の春頃、
ラッシュをこぎ抜いて進むカルガモ親子と、
ハラハラ見守る歩行者やドライバーを写した
TVニュースを見、
私もナマで見たいって思いました。
だけどやっぱりカルガモは、
水辺で見るのがいちばんなんですね(^^)
ここならコドモの可愛さが、安心して見てられま~す(笑)
投稿: リサ・ママ | 2010.07.10 11:46
☆リサ・ママさん
確かに、池では安心して楽しめますね。だんだんヒナの数が減っていくという厳しい現実もありますが。(^^;
今朝見たら、先に育ったカルガモの若鳥が、ヒナを追い回してて、それを見た母さんカルガモが若鳥を激しく攻撃、いったん逃げた若鳥がまたヒナにちょっかい出して・・・という光景を目にしました。
投稿: waiwai | 2010.07.11 21:09
遠くで聞こえる会話が気になる
どの女が犯人!?
投稿: クロ | 2010.07.16 20:19
☆クロさん
確かに「あの女が、あれが犯人かな?」と聞こえますね。
う~む、だんだん気になってきた。(^^;
投稿: waiwai | 2010.07.17 20:55