« ヒメムカシヨモギと・・・ | トップページ | オオトリノフンダマシと・・・ »

2010.08.15

ホソオチョウ

ホソオチョウ♂
ホソオチョウ♂ '10/08/14 埼玉県入間市


念願かなって、このチョウを見ることができました。(^^)v
想像していたより、ずっと華奢なチョウでした。
写真では大きなチョウに見えてしまいますが、(^^;
モンシロチョウに長い尾をつけた、というくらいの大きさで、ひらひら儚げに飛びまわってました。


ホソオチョウ♂


ホソオチョウ♂


下のはメス。感じがだいぶ違いますね。

ホソオチョウ♀


食草のウマノスズクサ。少しだけ花が残っていました。
ホソオチョウとジャコウアゲハの幼虫が競り食い状態で、葉がほとんど残っていないのも。(^^;

ウマノスズクサ
ウマノスズクサ ウマノスズクサ科


飛んでるところを何とかキャッチしたいと、虫とり網の代わりにデジカメを振り回しました。(^^;
ホソオチョウの姿がはいっている部分を継ぎ接ぎしてみたのですが・・・。

|

« ヒメムカシヨモギと・・・ | トップページ | オオトリノフンダマシと・・・ »

コメント

今日は~暫く実家で過ごして来ました!
わぉーホソオチョウの雌雄が撮れましたか~?
とっても綺麗なお写真ですね~!(*^。^*)v

そうそう…画像では大きく見えますが、実際は
モンシロチョウかと思った程の大きさですよね!
尻尾があったので ん?? と思ったんです。
残念ながらメスは見てません~~。
ウマノスズクサも細々と繁殖していますので、
川原ではジャコウアゲハも良く見掛けます。
共存して欲しいなぁ~と思いますがネ★

投稿: かえで☆ | 2010.08.18 14:22

☆かえで☆さん
ありがとうございます。
かえで☆さんにこのチョウの存在を教えてもらってなかったら、この出会いはありませんでした。(^^)
春型は雌雄あまり違いはなくて、夏型はメスが黒っぽくなるみたいですね。

投稿: waiwai | 2010.08.18 21:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ホソオチョウ:

« ヒメムカシヨモギと・・・ | トップページ | オオトリノフンダマシと・・・ »