オオトリノフンダマシと・・・

オオトリノフンダマシ '10/05/14 埼玉県入間市
去年からマイブームのクモです。(^^ゞ
「オオ」は初めて見ました。
どうしてこういうのを見るとワクワクしてしまうのでしょう。σ(^^;)
つい、つついて正体を暴露。ヾ(--;)

黄金色っぽいのもいました。

下の写真は去年も見たトリノフンダマシ。

トリノフンダマシ
オスはメスと比べてかなり小さめ。

シロオビトリノフンダマシは、鉢巻きした何かに見えますね。

シロオビトリノフンダマシ
| 固定リンク
コメント
蜘蛛だとは思いませんでした
兵隊虫ってご存知ですか
拙者が新聞で書いたために
大阪市立自然史博物館の
初宿成彦さんが研究をしてくれています
投稿: 猫持 | 2010.08.17 00:47
☆猫持さん
なんか地球外生命体の風情でしょ?
「兵隊虫」は知りませんでしたが、ツマグロカミキリモドキのことなんですね。
ツマグロは何度か見てるはずなんですが、カミキリモドキの写真はこれだけでした。↓
モモブトカミキリモドキ
http://www.nekobiyori.com/hana/090419/images/momobutokamikirimodoki2.html
投稿: waiwai | 2010.08.17 05:27
糞に似せてだますんですね~!
それが蜘蛛だなんて~~天晴れですね♪
名前は聞いていましたが、未遭遇です。
すっかり騙されているのかも知れません!
いつかきっと見つけてやるぞ★
えいえいおぉーー!! 。。(*´σー`)あは
投稿: かえで☆ | 2010.08.18 14:48
☆かえで☆さん
アシの葉裏にいたところを見つけ、いえ見つけてもらいました。(^^ゞ
クモもいろいろいて面白いですね。
投稿: waiwai | 2010.08.18 21:52
クモ、ですか!? はじめカタツムリかと思いました。
ツンツン♪して正体を見せてもらうっていうのがいいですね☆!
投稿: ECO | 2010.08.22 15:31
☆ECOさん
とてもクモには見えないですよね。
つつくのは・・・つつかれるほうにとっては、大迷惑だとは思うのですが、つい。(^^ゞ
特にじっとして動きがないと、生存確認したくなって。
○カシャチョウの安否、私も気になってます。
何かでつつけないかな。ヾ(--;)
投稿: waiwai | 2010.08.22 23:47