« アカテガニ | トップページ | イシダタミガイ、アマノオブネ・・・ »
海辺の民宿に泊まった翌朝、移動中に見つけた、いえ見つけてもらったものです。 海辺の植物というわけではありませんが、5年前の初対面から、なかなか再会できずにいたので、とっても嬉しい。(^^)
ナガエコミカンソウにも5年前に初めて出会ったのですが、その後あちこちでよく見かけます。
2010.10.28 20:47 植物, 植物10月 | 固定リンク Tweet
おおっ! ほんとに枝に一列になって小さなミカンがついてるみたいだ!
でも実際はこんな足もとに生えてる小さな草なんですね。 私なら見過ごしてしまいそうだな。
投稿: soukichi | 2010.10.29 12:49
☆soukichiさん 私も見過ごしました。(^^; 振り向いたら、後続の人が道端に蹲ってカメラを構えていたので、慌てて戻ったのですよ。
投稿: waiwai | 2010.10.29 22:50
な~るほど 小さなミカンが並んでいるのですね。 まだ、出会ったことがありません。
投稿: ぴょんぴょん | 2010.10.30 17:02
☆ぴょんぴょんさん はい、極小ミカンです。(^^) 小さな花も可愛いくて、もっと身近で見たい植物のひとつです。
投稿: waiwai | 2010.10.31 21:24
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: コミカンソウ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
おおっ!
ほんとに枝に一列になって小さなミカンがついてるみたいだ!
でも実際はこんな足もとに生えてる小さな草なんですね。
私なら見過ごしてしまいそうだな。
投稿: soukichi | 2010.10.29 12:49
☆soukichiさん
私も見過ごしました。(^^;
振り向いたら、後続の人が道端に蹲ってカメラを構えていたので、慌てて戻ったのですよ。
投稿: waiwai | 2010.10.29 22:50
な~るほど
小さなミカンが並んでいるのですね。
まだ、出会ったことがありません。
投稿: ぴょんぴょん | 2010.10.30 17:02
☆ぴょんぴょんさん
はい、極小ミカンです。(^^)
小さな花も可愛いくて、もっと身近で見たい植物のひとつです。
投稿: waiwai | 2010.10.31 21:24