« 京都徘徊 その2 | トップページ | ヒヨドリジョウゴの実 »
近所の公園の池。カワセミあたり見られないかな、と池の奥のほうをぼーっと眺めてて・・・ふと視線を下ろしたら、なんと!ごく近くにいました。(^^;
【更新のお知らせ】 メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。 今回は、先月末の八国山。写真、いつもよりかなり少なめです。
2010.11.27 15:17 鳥 | 固定リンク Tweet
waiwaiさん、おはようございます。 あすちーさん、お元気そうでしたか。 忙しくて、げそっっとしてはりませんでしたか。
「はな日和」見せていただきました。 満開を過ぎたお花もとても美しいと思いました。 waiwaiさんが撮られるからなのでしょうね。
投稿: ブリ | 2010.11.28 08:40
おお、カワセミですね。かわいい・・・
金曜日から京都~大阪にいます。
紅葉を見に行ったのですが、 光明寺で菊の紋様の鬼瓦を見つけ、 waiwaiさんに、私も見つけたよーと報告したくなりました。
投稿: 明太子 | 2010.11.28 10:12
waiwaiさん、あすちーさんに会われたんですね~♪ たまに弱音を吐かれてるようやけど、私も高知で心配してるとお伝えいただきたかったですぅ~^^; waiwaiさんに写される昆虫さん達のように、私は身が軽うないもんで、 京都まで気軽に飛んでお2人と合流することが出来ず、ザンネンムネンでした(涙)
「はな日和」拝見してたら、 コセンダングサの種のトゲにヤラれたトンボさんに悲劇が!!(>_<) 人間界同様、自然界もキビシイことですね(汗)
投稿: リサ・ママ | 2010.11.28 13:06
☆ブリさん 会長、お元気そうでしたよ。 というか、会長の笑顔を見て、それだけで安心してしまいました。(^^ゞ
☆明太子さん 光明寺、紅葉で有名なお寺ですよね。 きれいだったでしょうね。 存分に歩き回ったのに、まだまだ行きたかったところがいっぱい。(^^;
☆リサ・ママさん あすちーさん、全国にファンがいますね。(^^) 生きてると、いろいろありますね。 いつ何どきどうなるのか・・・誰にもわからないけど、他の生きものの姿に自分の不安を重ねてしてしまうのが、ニンゲンってやつかも。
投稿: waiwai | 2010.11.29 05:42
灯台元暗しですか。 よかったですね。 今度は、魚を捕まえられるところが見られるかも知れませんね(o^-^o)
投稿: ぴょんぴょん | 2010.11.29 17:38
たっ隊長! やっぱし我らの隊長でした。 だってカメラをいつでもどんな状況でも サッと出せるあの手さばき そら虫も、知らんまに撮られてしまいます〜。
「むし日和」いやいや「はな日和」一見虫がおらんように見えて実はってところが隊長らしい写真やわ。 どこへでもお供しますよ。 次は豊能経由で土佐にでも行きますかぁ?
投稿: あすちー | 2010.11.29 19:31
☆ぴょんぴょんさん そうなんです。灯台もと暗しもいいとこでした。(^^; 2年前ぐらいに、池の奥で、魚をつかまえるところを見ました。また見てみたいです。
☆あすちー会長!
>次は豊能経由で土佐にでも行きますかぁ? いいですね! あ、でも全国のあすちーファンが黙ってないかな。(^^;
投稿: waiwai | 2010.11.30 05:48
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: カワセミ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
waiwaiさん、おはようございます。
あすちーさん、お元気そうでしたか。
忙しくて、げそっっとしてはりませんでしたか。
「はな日和」見せていただきました。
満開を過ぎたお花もとても美しいと思いました。
waiwaiさんが撮られるからなのでしょうね。
投稿: ブリ | 2010.11.28 08:40
おお、カワセミですね。かわいい・・・
金曜日から京都~大阪にいます。
紅葉を見に行ったのですが、
光明寺で菊の紋様の鬼瓦を見つけ、
waiwaiさんに、私も見つけたよーと報告したくなりました。
投稿: 明太子 | 2010.11.28 10:12
waiwaiさん、あすちーさんに会われたんですね~♪
たまに弱音を吐かれてるようやけど、私も高知で心配してるとお伝えいただきたかったですぅ~^^;
waiwaiさんに写される昆虫さん達のように、私は身が軽うないもんで、
京都まで気軽に飛んでお2人と合流することが出来ず、ザンネンムネンでした(涙)
「はな日和」拝見してたら、
コセンダングサの種のトゲにヤラれたトンボさんに悲劇が!!(>_<)
人間界同様、自然界もキビシイことですね(汗)
投稿: リサ・ママ | 2010.11.28 13:06
☆ブリさん
会長、お元気そうでしたよ。
というか、会長の笑顔を見て、それだけで安心してしまいました。(^^ゞ
☆明太子さん
光明寺、紅葉で有名なお寺ですよね。
きれいだったでしょうね。
存分に歩き回ったのに、まだまだ行きたかったところがいっぱい。(^^;
☆リサ・ママさん
あすちーさん、全国にファンがいますね。(^^)
生きてると、いろいろありますね。
いつ何どきどうなるのか・・・誰にもわからないけど、他の生きものの姿に自分の不安を重ねてしてしまうのが、ニンゲンってやつかも。
投稿: waiwai | 2010.11.29 05:42
灯台元暗しですか。
よかったですね。
今度は、魚を捕まえられるところが見られるかも知れませんね(o^-^o)
投稿: ぴょんぴょん | 2010.11.29 17:38
たっ隊長!
やっぱし我らの隊長でした。
だってカメラをいつでもどんな状況でも
サッと出せるあの手さばき
そら虫も、知らんまに撮られてしまいます〜。
「むし日和」いやいや「はな日和」一見虫がおらんように見えて実はってところが隊長らしい写真やわ。
どこへでもお供しますよ。
次は豊能経由で土佐にでも行きますかぁ?
投稿: あすちー | 2010.11.29 19:31
☆ぴょんぴょんさん
そうなんです。灯台もと暗しもいいとこでした。(^^;
2年前ぐらいに、池の奥で、魚をつかまえるところを見ました。また見てみたいです。
☆あすちー会長!
>次は豊能経由で土佐にでも行きますかぁ?
いいですね!
あ、でも全国のあすちーファンが黙ってないかな。(^^;
投稿: waiwai | 2010.11.30 05:48