« 腕立て伏せ | トップページ | ソクズの実 »
土曜の午後、麻布あたりの谷を巡り歩いてきました。 芋洗坂、饂飩坂、狸坂、暗闇坂、植木坂、狸穴坂、神明坂、綱の手引き坂、綱坂・・・いくつもある坂から、街中のかつての地形を思い描きました。 案内してくださった方に感謝!
それからまた、嬉しい出会いもありました。(^^)
2010.12.19 21:07 日記・コラム・つぶやき, 猫 | 固定リンク Tweet
坂の名前が、江戸か明治の小説を彷彿とさせます♪ いろいろ想像を掻き立てて、愉しいですね!! 実際いつ頃付いたのか? 2匹の猫のご先祖は、やっぱりこの辺の生まれなのか、 それともポルトガル辺りから流れてきたのか? などと、取り止めもなく(笑)
投稿: リサ・ママ | 2010.12.20 13:13
☆リサ・ママさん 街歩きは、野歩きとはまた違った面白さがありますね。 猫、実は3匹います。(^^; 階段上のコは、こちらに背を向けたまま、振り向いてくれませんでした。
投稿: waiwai | 2010.12.21 05:38
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 麻布谷めぐり:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
坂の名前が、江戸か明治の小説を彷彿とさせます♪
いろいろ想像を掻き立てて、愉しいですね!!
実際いつ頃付いたのか?
2匹の猫のご先祖は、やっぱりこの辺の生まれなのか、
それともポルトガル辺りから流れてきたのか?
などと、取り止めもなく(笑)
投稿: リサ・ママ | 2010.12.20 13:13
☆リサ・ママさん
街歩きは、野歩きとはまた違った面白さがありますね。
猫、実は3匹います。(^^;
階段上のコは、こちらに背を向けたまま、振り向いてくれませんでした。
投稿: waiwai | 2010.12.21 05:38