« 冬芽-クサギ | トップページ | 腕立て伏せ »
昨日クサギの冬芽を見てたときに聞こえてきた鳥の声。聞き覚えのない鳴き声です。 何だろ? 聞こえるほうを探って、声の主と思われるオレンジ色っぽいものをとりあえず撮りました。
アカハラだと思うのですが、どうでしょう。
この後、シロハラらしい鳥の姿も見かけたのですが、そちらは撮れずじまい。 ・・・昼休み、ちょっとオーバーしてしまいました。(^^ゞ
2010.12.17 06:43 鳥 | 固定リンク Tweet
クロハラと言うのは居ないのか(・・?) (* ̄0 ̄)/ それは自分だーー 普通は腹黒いと言う。
投稿: アライグマ | 2010.12.17 20:41
アカハラと思いま~す ちゃんとアイリングと嘴の下が黄色いのがわかります しっかり寒くなったし、、 いよいよ冬の鳥が登場ですね
投稿: ヤナギラン | 2010.12.17 22:43
☆アライグマさん えーと、アライグマさんは腹黒いと φ(..)メモメモ ヾ(--;)
☆ヤナギランさん ありがとうございます! アカハラは今までちゃんと見たことがなく、イマイチ自信がありませんでした。 お腹の色でテキトーに見当付けしましたが、目とか嘴とか、いろいろチェックポイントがあるんですね。
投稿: waiwai | 2010.12.18 01:23
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: アカハラ?:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
クロハラと言うのは居ないのか(・・?)
(* ̄0 ̄)/ それは自分だーー
普通は腹黒いと言う。
投稿: アライグマ | 2010.12.17 20:41
ちゃんとアイリングと嘴の下が黄色いのがわかります
しっかり寒くなったし、、
いよいよ冬の鳥が登場ですね
投稿: ヤナギラン | 2010.12.17 22:43
☆アライグマさん
えーと、アライグマさんは腹黒いと φ(..)メモメモ ヾ(--;)
☆ヤナギランさん
ありがとうございます!
アカハラは今までちゃんと見たことがなく、イマイチ自信がありませんでした。
お腹の色でテキトーに見当付けしましたが、目とか嘴とか、いろいろチェックポイントがあるんですね。
投稿: waiwai | 2010.12.18 01:23