« ヤマガラ | トップページ | 道案内 »

2010.12.22

ゴマダラチョウの幼虫

ゴマダラチョウの幼虫
ゴマダラチョウの幼虫 '10/12/19 東京都あきる野市


エノキの根元に積もった枯れ葉の裏で、じっと春を待つゴマダラチョウの幼虫。
日曜日に参加した多摩川観察会で、見つけてもらいました。

あのエノキの根元にもいたのかな・・・。これからは、エノキの根元の枯れ葉、ほじくり返しそうです。ヾ(--;)


|

« ヤマガラ | トップページ | 道案内 »

コメント

隊長、あかんで〜。
寝た子をお越したらぁ〜。
そ〜っとやで。こっそりやで〜。

投稿: あすちー | 2010.12.22 08:39

スヤスヤ、よう寝てるのね~♪
可愛いわ~ヽ(*≧ε≦*)φ

投稿: リサ・ママ | 2010.12.22 15:55

ゴマダラチョウの幼虫、初めて見ました。
知らなかったら、気味の悪い毛虫と見なされて踏みつぶされてしまうかも知れませんね。

投稿: ぴょんぴょん | 2010.12.22 19:03

☆あすちー会長!
はい、わかってますよー。
ジトーッと見た後、ツンツクやりたいのを我慢して、そっと枯れ葉の中に戻しました。(^^ゞ


☆リサ・ママさん
春になって、バリバリムシャムシャ、エノキの葉を食べるところも、きっと可愛いと思いますよ。(^^)


☆ぴょんぴょんさん
チョウやガの幼虫は、だいたい気味悪がられますね。残念です。という私も、昔は苦手でした。(^^;

投稿: waiwai | 2010.12.23 06:31

うううわぁ・・・・・ッ!
は、はやく蝶になってください!

投稿: ECO | 2010.12.23 18:49

☆ECOさん
あらら (^^;
厳しい季節を乗り越え命をつないでいく、知恵と工夫に溢れた営みと思って、暖かく見守ってやってくださいね。(^^)

投稿: waiwai | 2010.12.23 21:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ゴマダラチョウの幼虫:

« ヤマガラ | トップページ | 道案内 »