« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »

2011年2月の28件の記事

2011.02.28

カシラダカ・・・

カシラダカ
カシラダカ '11/02/24 東京都板橋区

だと思うのですが、どうでしょうか。
数日前の写真ですが、なかなか鳥の姿をとらえることが難しい私にとっては、ボツにするのは惜しい写真なので。(^^;


それから、こちらはホオジロ・・・ですよね。

ホオジロ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.02.27

冬芽-イタチハギ

イタチハギの冬芽
イタチハギ マメ科 '11/02/24 東京都板橋区


先日、荒川の河川敷で目にした冬芽。何かな?
枝先の残った実の形からマメ科と見当付けて、「冬芽 マメ科」でネット検索してみたら、『冬芽ハンドブック』の著者、Taさんの冬芽図鑑のページがヒット。これとぴったりの冬芽のスケッチが掲載されてました。(^^)

イタチハギの花は、八国山観察会のときに何度か目にしてましたが、冬芽は意識の外でした。

イタチハギの実


イタチハギ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.02.26

バレンタイン桜

早咲きの桜


近所の早咲きの桜が咲き出しました。バレンタインデーの頃に開花することからこう呼ばれていますが、今年はちょっと遅めでした。

去年は・・・ブログにはアップしなかったようで、ハードディスクの中を探ってみたら、2010/02/25撮影の同じような写真を見つけました。


【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は、先月末の八国山。鳥がたくさん見られたときは、どうも写真が少なくなりますね。(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.02.25

春一番

クロモジ
クロモジ クスノキ科 '11/02/25 東京都港区


車道沿いにいつの間にか植えられてたクロモジ。蕾がほころびかけてるのを見つけました。
久しぶりに勤務先周辺を昼休み徘徊。強めに吹く暖かい風は、やっぱり春一番でした。

いつもより早めの帰宅途中に見かけた雲。また天気が変わるのでしょうか。

雲


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.02.24

春めいて

川岸


陽ざしはなくても、底冷えする寒さはなくて、空気がちょっと春っぽい。
川岸に広がるのはまだまだ枯野の景色だけど、遠くに見える樹の輪郭が柔らかくなってきたように見えます。

野中の猫も、ふんわりうつらうつら。

猫


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011.02.23

東京ジャーミイ

東京ジャーミイ


何とか休暇を確保して、イスラム教寺院「東京ジャーミイ」見学ツアーに参加してきました。
ここは、設立された経緯から、トルコ文化センターにもなっています。
イスラム教のこと、トルコのこと・・・知らないことばかり。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011.02.22

ミクロの自然探検

ミクロの自然探検
また嬉しい本が出版されました。(^^)
『ミクロの自然探検』 
矢追義人著(文一総合出版)

著者の矢追義人さんのご遺稿が、有志の方々の奮闘のおかげで、素晴らしい本になりました。

ツユクサ、ヘクソカズラ、ツクシ・・・ごく身近な植物の、顕微鏡を通して見える別世界。それに加えて、科学者らしい姿勢と生き物に対する優しい眼差しを感じさせる文章。見ても読んでも、本当に楽しい自然観察の本です。

ページをめくっていくと、矢追さんにいろいろ教えていただいたときのことが蘇り、また新たに教わって、思いがけず矢追さんと再会できたような気がしました。


矢追さんのお仲間のご厚意で、猫好き同士でもあった矢追さんのご本を、「にゃんにゃんにゃんの日」に手にすることができました。本当に嬉しいです。(^^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.02.21

コマツナギ

コマツナギ
コマツナギ マメ科 '11/02/20 東京都府中市


何のマメ? 最初見たとき、ちょっと迷いました。
花の写真は、毎年のように撮ってるのに。(^^;


コマツナギ


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.02.20

フクジュソウ

D110220fukujuso
フクジュソウ キンポウゲ科 '11/02/20 東京都府中市


どんより曇って底冷えのする日。
この黄色が嬉しいですね。

大きな体を窮屈そうに屈めてカメラを構えてた方のおかげで、この花に気づくことができました。(^^)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.02.19

新宿の猫

ネコの看板

どうしてこういう形に反応してしまうんでしょうね。(^^;

案内してくださる方に恵まれ、昔の川の面影を求めて、新宿から四谷近くまで巡り歩いてきました。
今まで意識の外だった路地の曲がり具合や高低差が、少しは目にとまるようになった気がします。

そして、途中の公園で出会った猫たちは、ちゃんとこっちを向いてくれました。(^^)v

猫


猫


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011.02.18

よっこいしょ

猫


春に備えて、がんばらにゃいと。(^^;


猫


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011.02.17

スズメ

猫


身近な存在なのに、ちゃんと見てない・・・スズメのことだけじゃないかも。(^^;


猫


猫


| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011.02.16

雪と猫と・・・

猫


昨日の続き。
意外と猫にも出会えました。

なんとか隙間を見つけているみたいです。(^^;

猫


猫


それから、オナガガモ。
あすちー会長のところとは、迫力がまるで違いますね。(^^;

オナガガモ


【更新のお知らせ】
メインサイトのほうの「はな日和」を更新しました。
今回は昨年末の多摩川。まだ年越しできません。(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.02.15

雪だるま

雪だるま


昨晩、また雪が降りました。
今回はある程度積もったので、あちこちで雪だるまを見かけました。


雪だるま

 

雪だるま

 


それからこれは・・・天然雪ダマ!(^^) ヾ(--;)

雪玉

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011.02.14

復活!

階下の猫ハウス


ひと月半ぶりに、馴染みの猫のところに行ってみました。
すっかり撤去されてしまっていた猫ハウスが、何と!復活してました。(^^)v

在宅中の気配はありましたが、邪魔をしないように、そーっと見るだけにしました。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011.02.13

コゲラ

コゲラ


近所の公園で、カワセミを待ち構えてる皆さんに背を向けて、(^^;
チョコチョコ動き回る可愛らしい姿を楽しみました。


コゲラ


コゲラ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.12

昨日雪が降ったので

雪


雪道用のブーツを履いて、早朝徘徊。

でも、近所の公園はこんな具合。
雪を探して、しばし彷徨。(^^;

大雪で大変な思いをしているところも多いのに・・・思うようにいかないですね。


公園


公園


土手の草


荒川土手


| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.02.11

食用花

キンギョソウ


スーパーで「つま」という札がついて売られているのを見かけて、好奇心ムクムク。(^^ゞ

花の形がキンギョソウみたい・・・「キンギョソウ 食用」でネット検索したら、やっぱりキンギョソウでした。(^^;

キンギョソウ


続きを読む "食用花"

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2011.02.10

隠れているつもり?

ツグミ


なのかどうか。
木の影の中を、あっちへこっちへチョコチョコと。
十分目立ってました。(^^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011.02.09

今日も寒いのに

水上スキー


大丈夫なんでしょうか。
未経験なのでわからないのですが、
風を受けて、寒いんじゃないでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.08

今日は寒いけど

猫


風の冷たさがちょっとこたえるけど、
でも、何とかやってます。


 

続きを読む "今日は寒いけど"

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2011.02.07

ホトケノザ

ホトケノザ
ホトケノザ シソ科 '11/01/29 東京都板橋区


ただいま段々花壇を独占中♪


ホトケノザ


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011.02.06

対照的

猫


ある意味、昨日の猫とは対照的なタイプ。
ずーっとこのまま動かず、そばをバイクが通ったときに、やっとちょっとだけ右へ。

う~ん、どっちが好みかな・・・あまり意味のない悩み。(^^;

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011.02.05

黄昏にはまだ少し間がありましたが

猫


じっとたたずむ猫が、一匹。

横顔は、なかなか精悍な感じ。


猫


猫


ゆっくり歩き出した、次の瞬間・・・

 
 
 

続きを読む "黄昏にはまだ少し間がありましたが"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011.02.04

チャームポイント

猫


最近馴染みになった猫。
チャームポイントは、口の周りのチョボチョボッとした感じの色合いですね。
若猫の可愛らしさに、何やら奥行きのある魅力がプラスされてると思いませんか? (^^)


猫


| | コメント (5) | トラックバック (0)

2011.02.03

今日は暖かいので

猫


しばし、池のそばでぼんやりと。
あ・・・そろそろ花粉症が。(^^;


| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011.02.02

八国山で出会った猫

猫


先日、八国山への登り坂で見かけた猫。
ここで猫を見かけたのは、初めてかもしれません。

あ、こっちに来る! と思った次の瞬間、くるっと後ろを向いて、藪の中へ姿を隠してしまいました。(^^;

猫


| | コメント (4) | トラックバック (0)

2011.02.01

冬芽-ヤマナラシ・・・

D110201yamanarashi
ヤマナラシ(たぶん) ヤナギ科 '11/01/29 東京都板橋区


じゃないかな、というレベルなんですが、(^^;
とりあえずアップしちゃいます。
違ってたら、どなたかご指摘を、ぜひ!

これは何の木?と思ったら、冬芽に目がいくようになった自分に、ちょっと進歩を感じてます。(^^ゞ

D110201yamanarashi2


D110201yamanarashi3


D110201yamanarashi4


樹皮は、枝を落としたところが面白くて撮ったのですが、もっと別のところも撮っておくべきだったかも。(^^;

D110201yamanarashi5


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »