« フクジュソウ | トップページ | ミクロの自然探検 »
何のマメ? 最初見たとき、ちょっと迷いました。 花の写真は、毎年のように撮ってるのに。(^^;
2011.02.21 22:13 植物, 植物2月 | 固定リンク Tweet
うーーむ 最近のコマツナギは油断できないからなーーー 地面を這わないで立ち上がる。 しかも背が高い奴とかが近所に増えて(/||| ̄▽)/ 道路や土手の工事で削った所に外来種のコマツナギをばら撒くのでσ(^_^)には判らん。
投稿: アライグマ | 2011.02.21 22:56
☆アライグマさん そうそう見上げるばかりの立派なコマツナギを見かけることがあります。 可愛らしい花が喜ばれるけど、大柄だと嫌われちゃうんですね。(^^;
投稿: waiwai | 2011.02.22 06:30
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: コマツナギ:
田中 肇, 正者 章子: 花と昆虫、不思議なだましあい発見記 (ちくま文庫)
川邊透: 新版 昆虫探検図鑑1600
多田 多恵子・田中 肇: 植物の生態図鑑 (大自然のふしぎ)
矢追 義人: ミクロの自然探検―身近な植物に探る驚異のデザイン
広沢 毅: 冬芽ハンドブック
田中 肇: 昆虫の集まる花ハンドブック
コメント
うーーむ
最近のコマツナギは油断できないからなーーー
地面を這わないで立ち上がる。
しかも背が高い奴とかが近所に増えて(/||| ̄▽)/
道路や土手の工事で削った所に外来種のコマツナギをばら撒くのでσ(^_^)には判らん。
投稿: アライグマ | 2011.02.21 22:56
☆アライグマさん
そうそう見上げるばかりの立派なコマツナギを見かけることがあります。
可愛らしい花が喜ばれるけど、大柄だと嫌われちゃうんですね。(^^;
投稿: waiwai | 2011.02.22 06:30